チルソクの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『チルソクの夏』に投稿された感想・評価

3.8

2023*002 チルソク(칠석)七夕の約束

1970年代の下関と韓国・釜山の高校生の交流を描いた作品。

2004年公開当時、映画館に観に行き、その後も観ていたのですが10年ぶりくらいに鑑賞。

>>続きを読む
3.0

青春映画やなぁ。

七夕だからと安易に観てみました。
七夕のことを韓国語で
チルソクと言うみたいですね。

上野樹里以外知らないけど
みんな初々しかったです。

まだまだ当時は国際恋愛に
偏見があっ…

>>続きを読む
y1017
5.0
いい映画だった🫶🏻
彼のためにハングルを覚えたり
来年のチルソクに会うために陸上頑張ったり、青春そのもの🎋💓
来年の七夕の日にまた観たいな❤️

青春の美しさが詰まっていた。
高校生のナイーブで、だからこそ素直でなんでも楽しめる感覚の素晴らしさ。あんな友人を得て一緒に時間を過ごすために人は生きるのではないかと感じた。
朝の新聞配達のシーン好き…

>>続きを読む
く
3.8

七夕らしいことしたくて観てみたよ 1週間前行った釜山でびっくり
至る所に好きなシーンが散りばめられてる感じだった
スウィングガールズの1年前の上野樹里 やっぱりかわいい というか4人みんなきらきらし…

>>続きを読む

2004年の作品で山口県下関市とその姉妹都市である韓国・釜山を舞台とした佐々部清監督による青春映画でこの作品と『四日間の奇蹟』『カーテンコール』で佐々部清監督の下関三部作とも呼ばれている

本日は7…

>>続きを読む
も
4.4
これも良い映画だったな〜、
まだ70年台だから、戦後30年しか経ってなくて日本と韓国の溝も深かっただろうし。『ハナ』の日本と韓国版を見ている感じだった。

主人公、現在では離婚してるのか(笑)
AtWhat
2.3

現代が白黒で、過去がカラー。これって、チャン・イーモウの「初恋のきた道」と同じ構成じゃん!少女たち4人のキャラがたっていないから誰が誰だかよう分からん。肝心な海を越えた恋物語も全くアンビリーバーボー…

>>続きを読む
4.0
下関の方言も良かった。
地元と下関の方言は似てるので馴染みがあった。
LILI
-
馴染みある方言も画面を通すと急に知らない土地のものに聞こえるのはなぜかな

あなたにおすすめの記事