青春映画やなぁ。
七夕だからと安易に観てみました。
七夕のことを韓国語で
チルソクと言うみたいですね。
上野樹里以外知らないけど
みんな初々しかったです。
まだまだ当時は国際恋愛に
偏見があっ…
現代が白黒で、過去がカラー。これって、チャン・イーモウの「初恋のきた道」と同じ構成じゃん!少女たち4人のキャラがたっていないから誰が誰だかよう分からん。肝心な海を越えた恋物語も全くアンビリーバーボー…
>>続きを読む七夕です
七夕にこそ見るべき作品を鑑賞
2004年公開作品
1977年、下関と釜山との交流陸上大会で知り合った郁子とアン君との、国境を超えた織姫と彦星のような、七夕に会う約束を巡る恋愛ドラマ
思…
日韓の不幸な歴史と人々の差別、侮蔑意識が日韓高校生の交際に影を落とす。敢えての古臭い映像によって1970年代の様子をうまく表現している。
そう遠くない昔に軍事政権による支配や戒厳令下での生活が、韓国…
七夕に因んだ作品を。
モノクロで描かれる現在とカラーで描かれる過去。美しい思い出は美しいままに。
この時代の不便さが羨ましかったりする。
好きな子と話す為にわざわざ自宅の電話にかけてた中学時代が…
中国語で「手紙」が「トイレットペーパー」を意味することをふと思い出してしまった…笑
女子高生の会話がとてもリアルで良かった。1970年代の女子高生も現代の女子高生も同じような青春を送っているだろう。…
(C) 2003 チルソクの夏製作委員会