見事なまでにつまらない。
違うな。起伏がないから退屈なだけだ。
作家性が極端に出るカンヌ系は自分には合うか合わないか本当に両極端で、今回は後者だったというだけの話か。清々しいくらいにハッキリ退屈だと…
原題「Anatomie d'une chute」
雪深い山荘に家族三人で暮らす作家サンドラ。
息子が犬の散歩から戻ると夫は血を流し雪の上に横たわっていた。
事故が起きたのか?自殺か?殺人か。
妻サン…
⚫︎これぞ映画ってのを観ましたわ…
⚫︎予告を観る限りサスペンスかな?って思ったけど、そうじゃない。これはある夫婦の行き着いた先…
⚫︎登場人物は少ないけど、しっかり語らせるから観ていてわかりやすい…
弁護士。ツラが良すぎて恋するかと思ったぞ。
小説家で翻訳家のサンドラの夫、同じく小説家のサミュエルが頭から血を流して死んでいるのが見つかった。息子のダニエルが愛犬のスヌープを散歩させた帰りのこと…
ぶっちゃけ妻の言動が怪しすぎるのと嘘くさいにおいがプンプン。
証言は全部後出しジャンケンみたいにコロコロ変わる
裁判で追い詰められた時フランス語から英語に変えたりと…なんか怪しい🤔
視覚障害者…
女性監督ジュスティーヌ・トリエ ( 46歳 ) の
長編4作目
原作小説などはなく脚本も監督が書いています
共同脚本は監督のパートナーでやはり映画監督
アルチュール・アラリ
2007年にイ…
観客である私たちも「何を信じるのかを決めなければならない」のはわかってる。でも、モヤモヤ…。
「なんか…思ってたのと違う。もっと、ホッとすると思ってた。」判決が出た後のサンドラの言葉が、この映画の感…
ミステリー、サスペンス<<<ヒューマンドラマ、法廷ドラマ、親子愛
ずっと検察の感情的な態度にイライラしたけど、その分最後のダニエルの証言にやられてた時、よっしゃダニエルよくやった!ってちょっとした…
自殺か殺人か、真実はどちらなのか、どちらとも受け取れるように本当にバランスよく演出されていて素晴らしかった。
特に息子が証言した際の父親の発言内容、父の声を息子が吹き替えるように演出されていて、息子…
©2023 L.F.P. – Les Films Pelléas / Les Films de Pierre / France 2 Cinéma / Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma