落下の解剖学のネタバレレビュー・内容・結末

『落下の解剖学』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本作の見どころは、ミステリー性そのものよりも、登場人物たちの会話にあると感じた。劇中には、容疑者であるサンドラ(ザンドラ・ヒュラー)の息子・ダニエル(ミロ・マシャド・グラネール)が弾くピアノの音と、…

>>続きを読む

 夫が不可解な転落死を遂げて、妻サンドラ(ザンドラ・ヒュラー)が、逮捕されるが、事故死なのか、殺人なのか…、目の悪い息子ダニエル(ミロ・マシャド・グラネール)も証言する、という話。

 最後まで、ど…

>>続きを読む

*事件の結末を含む盛大なネタバレが書かれています。ご注意下さい。




























 判決として言い渡される裁判の結末について、私は納得します。
 「疑わしきは…

>>続きを読む

パルムドールを取ったから期待してみたが、終始、新しい事実→それについてダラダラ裁判の繰り返しで何の面白味も緊迫感も無く、それが 2時間半続いて最後は何の捻りも無く無罪放免エンド
あまりのつまらなさに…

>>続きを読む

なが〜〜いわりには・・・残念!!
いまいち!笑!
最初の音楽の大きさはなにかしら関係してくるで、子供の外か家ん中の勘違いも何かしらあるでって、殺人!殺人に見せかけた自殺!いろいろ考察してたのに・・・…

>>続きを読む

淡々と、とある事件についての裁判のやりとりが続く。
登場人物たちの心境や意図を考えさせられる映画だが、ちょっと尺が長すぎる。

個人的に母親は殺人していないと思った。
子供が母親から距離を置いたとき…

>>続きを読む
夫婦の真実を明らかにすることは難しい。
妻の方の、絶妙に曖昧な言動の演技が上手いので引き込まれた。
犬が無事で良かった…

ラストまでハラハラしっぱなしでエンタメとしてとても楽しめた。
ラストの解釈はお任せします、ってことだと思うんだけど、私は他殺に見せかけた自殺かな、と思っている。

3カ国語を操る才能あふれる妻。そし…

>>続きを読む

ながら見したのが悪いんだけどそこまでは刺さらず 法廷ものとしては面白かった
フランス映画はやっぱり画がきれい
検察官好きに喋りすぎじゃない?って思ったけどそんなもんなのかな 裁判所の映像すらオシャレ…

>>続きを読む
・夫が妻に殺害されたと見せかけて自殺
・妻が夫を殺した

どっちか分かんない…

だけど息子のダニエルが法廷で話したのは母親を無実にするための作り話だと思う。

あなたにおすすめの記事