NEO PORTRAITSに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『NEO PORTRAITS』に投稿された感想・評価

20分とは思えぬ満足度✨
自然な設定の導入や、主人公の心の機微の描き方がうまい!

自分的には「ありそうな未来」❕
劇中の世界「最先端のテクノロジー」と「いまだに変わらないもの」に違和感があるかないかで意見は分かれそう。
AIでもいい。死んだ人と話せるなら電子アンドロイドの需要は高…

>>続きを読む
Chihiro

Chihiroの感想・評価

-

授業のグループで日常生活にフォーカスしたショートフィルム作るから、参考になる作品を探してたらYouTubeで出会った!!

グループでアジア人自分だけだから、交換留学生としていい資料を提供できたので…

>>続きを読む
真栄田

真栄田の感想・評価

3.3

かなり良く出来たSF短編だったっす

確かに未来の遺影って、あんな感じになりそうかも
とか思いながら観てた

どれだけ科学技術が発展しても
人間の感情の動きはコントロール出来る物じゃないのかもなぁ

>>続きを読む
kotoe

kotoeの感想・評価

3.7
AIやらの近未来SFに興味あるんだなー私。誰もわからない未来を想像して、今を考える。

「人は、慣れてゆく。どんなに悲しいことがあっても、日常に段々と薄められて溶けていってしまう。僕はそんなふうにはならない。」

2046年、変わらない田舎の風景と進化したAI技術の組み合わさった世界観…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

3.6

デジタル世界の近未来の話。
デジタルアンドロイドで、亡くなった人と会話が出来るって嬉しい。けして悲しみを忘れるわけではないと思う。悲しみはいつか懐かしい思い出にしていくのが亡くなった人への思いやりだ…

>>続きを読む
すぐそこまできてそうな近未来の世界観。伝えたいことがわかりやすい。
がら

がらの感想・評価

4.0

田舎の風景をそのままに近未来を混ぜたような世界観がすごい面白い。
電子アンドロイドや電子書籍と本などの題材を使うことで新しいテクノロジーが使われて、皆が普通に慣れてきて今までの常識が簡単に塗り替えら…

>>続きを読む
着想が面白い。
この短さもいい。
伝えたいことが、ちゃんと伝わってくる気がする。

あなたにおすすめの記事