哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人の面をした赤ん坊に人の目を気にした常識とかわだかまりをぶっ壊される作品。
大胆な描写はびっくりするけど、人生の試行錯誤感あって俯瞰できる。
遊覧船のシーン印象的
また見たい。
・世界になにかを差し出したかった
・希望は砕かれても 現実主義は残る
・何もなくどう生きるかの実験⚗️

ベラのファッションが可愛かったな…♡
セシリーバンセンみたいな?ふわっとしたドレスが印象的✨

めちゃくちゃ面白かったぞ!
私の知ってるヨルゴスランティモスは最後辛い気持ちで終わるイメージだったけど、最後めっちゃいいじゃん!!

人が進化するってこういうことよね!
歩き方とか色々少しずつ進化し…

>>続きを読む

マークラファロがダサキモくて滑稽なおじさん役をやっていて良かった
こんな情けない役を引き受けたマークラファロのことがもっと好きになっちゃった

ヨルゴス・ランティモス作品を聖なる鹿殺し→女王陛下のお…

>>続きを読む
人を選ぶ作品なので。苦手な方は苦手だろうなという作品。
エマ・ストーン演じる、少女の成長、そして心の成長を演じる様は、ほんとに圧巻。
演技と脚本にあっぱれ
絵としての芸術を感じました。
後将軍(笑)

エマ・ストーン大好きだから観たけど、リアルなベッドシーンちょっと嫌だった🥲
女性の性の解放?みたいなテーマ苦手…

ファッション素敵だし、映像も美しかった。
フランケンシュタインの怪物が好きだから刺…

>>続きを読む

すっごい変な映画で好物だった
白黒映像で映し出される狂気的な話
遺体の母体にあった胎児の脳を移植して治したゴッドと治されたベラ。それを観察するマックスとの3人の閉鎖的な生活を見てくカルトやば映画だ……

>>続きを読む

ずっと白黒だったらどうしようかと思ってたけど、カラーになって良かった🥺

世界観が本当独特〜!
冒険地は実在する場所なのに風景はファンタジーだし、BGMは不協和音だし、頭おかしくなるかと思った🤯
結…

>>続きを読む

げ、劇薬〜!って感じのオシャレな色彩、赤裸々で下品で滑稽で生々しい描写、アートなカメラワークや撮影手法でコーティングされた、他人事で見れない物語。
ベラやベラを取り巻く女性の、其々に垣間見える経験や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事