#ミトヤマネに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『#ミトヤマネ』に投稿された感想・評価

3.5
ホラーというほどの雰囲気はなく、サスペンスとしてもうちょっとぶっとんでるものを想像していたので肩透かし。説明しない、という徹底ぶりが潔くていい。
it
3.1
「ラジオ屋さんごっこ」好きなので視聴。色々アイデア詰まってるのは理解できたが、バジェット的に厳しそうな印象が強い。
3.6
宮崎大祐監督作今回黒沢清的ホラー?
と思ったら黒沢清作品の助監督経験者
だったんね。今回片岡礼子以外にも、
安達祐実、筒井真理子等実力ある女優
らが出演して脇を固めてましたね〜。

「声を無くしたら僕じゃなくなる
 それでも好きだと 言ってくれますか」

顔面つよつよ玉城ティナのAI顔が勘所の考察厨映画。

美の有名化による没個性化と、実の俗人化による匿名化を天秤に掛けたとき…

>>続きを読む
『VIDEOPHOBIA』から地続きのような作品。玉城ティナがハマり役すぎる。中盤以降ずっと違和感を抱えながら見るのだけど、ラストで一気に。そこまでの演出が効いてたことを思い知る。
kenken
3.5

冒頭から人間らしさをほとんど見せないミトヤマネの姿は、人気インフルエンサーとして作り出された虚像の様。ディープラーニングのアプリで彼女の肖像が拡散される様が象徴的で、その実存性はずっと揺らいでいる。…

>>続きを読む
ton
3.2
イタリアからドバイへ行く飛行機にて。
玉城ティナめっちゃきれいな顔してる。
自分にはこの話難しかったかも。
3.8

玉城ティナという女優さんをはじめてみた。
並外れたルックスだなぁと、引きでとるから余計にスタイルが目立つし何等身なんだろう。かわいかったけど、ちょっと貫禄もあったw 座るとすぐ足組むのはクセなのかな…

>>続きを読む
33
3.5

この手のものは想像つくけれど、やはりこうなるよねって感じの展開。前提としてティナちゃんでなければ見ていないが、役が合いすぎている。ここまで生成AIが前面に出てくる作品を見るのは初めてかも?これから1…

>>続きを読む
6060
3.3
最先端の技術の影響を
読むのは簡単じゃない。
虚像を繋ぎ合わせて
何が産まれるのだろうか。

あなたにおすすめの記事