フィットネス界に綺羅星の如く現れ時代の寵児として注目されているインフルエンサーの光と影を描いたお話
インフルエンサーという生き方はもちろんこの主人公に対しての思い入れもないものですから視聴していて…
なんかけっこう直接的な比喩にみえたが、具体表現にそもそも興味があまりわかなかったし、表現者からすると切実な内面世界なのかもしれないが、ミステリーしてる方が観てる分には楽しいのではないかと疑問に思えた…
>>続きを読むフィットネス界の革命児として売り出し中のインフルエンサーの孤独とストレスをカサヴェテスっぽい手持ちカメラのドキュメントタッチで描く。
お母さんの誕生日会のくだり、ちょっと気の毒すぎるのと、男友達にス…
インフルエンサーの心の闇をテーマにした作品。内容は結構普通。。描写がすごくリアルなので誰にでも当てはまりそう。主人公がすごく美人なのと、同じくポーランド作品で好きだったthe woodsのWikto…
>>続きを読む「美と健康」を追求するインストラクター兼インフルエンサーの抱える孤独。
現代的なテーマには惹かれるけれど、無駄なシーンが多く、終始ボヤッとした印象。SNSとかテレビとか使うなら視聴者視点のシーンがあ…
シルヴィアは四六時中Instagramを気にしては何でもかんでも上げてはいるものの、特別承認欲求が強いわけではなさそう?承認欲求高めの自己啓示欲モリモリ系かと思ってたから、少し肩透かし食らったかな…
>>続きを読むワルシャワの風景がなんとなく東京っぽく見えた(首都高から眺めてるみたいな気持ち)
世の中には色んなインフルエンサーがいるけど、フィットネス界隈且つ元気ハツラツ系のキャラクターってものすごい疲れそう…