あまりにも美しくて あまりにも切ない。
この時代(1980年代)に この地(シチリア)においてゲイはタブー。。。
それにしても 本作…
息を呑む様に数々の美しいシーンに心を奪われました。。。
…
最後の終わり方が分かりやすくて好き。
2発。
元々ある事件を元に作られた作品
年齢が違うけどほぼ一緒みたい。
年齢を近くしたのは同性愛者に対してのみをみてほしかったんかな。
シチリアの景色が綺麗…
ブロークバックマウンテンを思い出した
同性愛嫌悪の演出は酷すぎて笑えてきたが、
別に誇張した演出じゃなくてノンフィクションだということは全然笑えない
序盤の演出だったり、トトが喚いていたりするの…
ミストに似たラストの胸糞感。
せめて秘めてれば良いじゃんねと思った矢先にあのラストか。
二人の絵が本当に綺麗で美しかった。
シチリアの田舎風景にあの美青年二人は美しすぎた。ニーナのあの優しさの塊…
80年代のシチリアを舞台にした実話ベースの作品。「君の名前で僕を呼んで」と雰囲気は少し似てる。2人が生まれ育った時代が、場所が違っていたらこんな結末にはなっていなかっただろうなと思うと、なんとも悔し…
>>続きを読む『君の名前で僕を呼んで』や『Summer of 85』と同じ感じだろうと思っていたのでラストの展開にはびっくり。エンドロールで実話であることを知って更にびっくり。
やっぱりイタリアの田舎には惹かれる…
人のことは構うな放っておけよ \( ➿)/
終わりに向かっている予感がする毎秒が切ない。
保守的な人も多かった1980年代のイタリアのシチリア島で出会った2人の少年に起きる悲しすぎる悲劇の実話を…
夏だな〜青春だな〜
川綺麗すぎ泳ぎたい
ニーノ側の親絵に描いたような嫌なやつだったな
それに比べお父さん嫌なやつだと思ったらいいやつじゃねえか…みんなで駆け寄ってきた時泣けた
お母さんもう少し味方…
IBLAFILM srl