スラム街の貧困層で育った18歳の少年は学校で起こした問題で大金が必要になり、資金を得るためにも犯罪組織に足を踏み入れ闇落ちしてしまう。
少年は借金を肩代わりしてもらった恩返しのために仕事という名の…
貧困と家庭内暴力に苦しむ18歳のヨンギュは、義妹ハヤンを守るため暴力事件を起こし、高校を停学に。示談金を求められ、頼る者もいない彼は地元の犯罪組織のリーダー・チゴンのもとで働き始める。盗みを重ねなが…
>>続きを読む原題「オランダ」
今も昔も救いようのない寂れた町
酒を飲んでは暴力をふるう継父
学校でいじめられてる義理の妹
貧乏なキム・ヨンギュ 18歳
高利貸しのチゴンに助けられ
雇ってもらうことに…
これ途中まで最高
途中から意味わからない。もったいない。
中盤までは「これは名作の予感!またサブスクで見よう!」と映画の題名をメモしたくらいなのに、打ち切り?思ったより予算なかった?ってくらいに最後…
コリアンノワールを感じさせてくれてとても良かったのだが、怒涛のラストスパートに不可解な点が多い。
▪️主人公の世話になったアニキ殺し
▪️ろくでもない義理父の母殺し
この2点が「なぜ?」過ぎて、…
主人公の残酷すぎる現実に吐き気を覚えながらも物語を見続けてしまう。真っ暗闇の中を無我夢中で走り見つけた光、それが悪夢の始まりであろうと掴んでしまう。絶望の中の瞬きのような暖かな時間を切り取った。そん…
>>続きを読むhopelessすぎやしないか…とくにソン・ジュンギ氏……
韓国ってkぽとか観光産業とか華やかに見えるけど、底辺家庭描かせたらほんとにこんな…?みたいなこと多くないか…?
日本人が日本の貧困描かな…
チゴンの耳の傷は一生残るものだったが、ヨンギュの顔の傷は作中で治っていく。
チゴンはすでに死んでいる。溺れた時のことを述懐するシーンで、彼は「一度死んだ」ということを強調する。つまりいたいけなこども…
©2023 PLUS M ENTERTAINMENT, SANAI PICTURES, HiSTORY ALL RIGHTS RESERVED.