グリーン・インフェルノの作品情報・感想・評価・動画配信

グリーン・インフェルノ2013年製作の映画)

The Green Inferno

上映日:2015年11月28日

製作国:

上映時間:101分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 極限状態に置かれた人間の生きる術の限界を描いている
  • 文化の違いによって、人間の価値観が大きく変わることを示している
  • グロテスクな描写がありながら、コメディー要素もある
  • 食人族の文化や料理の描写が興味深い
  • 意識高い系大学生が、異文化に触れることで成長する姿が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グリーン・インフェルノ』に投稿された感想・評価

電子
4.1
このレビューはネタバレを含みます

善良な民族ののどかな暮らし。丁重なおもてなし。感謝と敬意を込めて丁寧にお料理。わいわい和やかなお食事。人タンも美味しい。真面目な顔して考えながら見るのも良いし、びっくりしながら見るのも楽しいと思う。…

>>続きを読む
ふじ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

学生時代、TSUTAYAでよく平置きにされているのを見ていたがやっと鑑賞

色々な映画観てたらこのレベルは慣れてしまった
食人種作品、いつも思うけど獲物は叫んだり暴れたりするからまずはそれ黙らせてか…

>>続きを読む
まーグロい!グロいしきもいわ!!
人に横暴な態度をとると自分に帰ってくるんだよざまーみろ!というオチ
3.3
このレビューはネタバレを含みます
有名な問題作
痛々しいけどあんまり!助けてくれた子供のために事実を言わなかったのかな
oreo
2.0
前フリ長くね?見終わってすごく疲れた。カラナヤク族という実在の民族の協力で撮影したらしい。
3.8
グロ耐性はあるが、なかなか厳しい戦いを強いられた。

全体を通してグロいだけではなく、メッセージ性を感じたので面白かった。

アレハンドロが人として終わっていて、一周回って面白かった。
あ
-
グロさは食べながら見れるぐらい大丈夫だった 文化が違えばこうだよねって感じ あとザラー様のトマホークの方が無慈悲だし 国連お嬢様が助かったのはちょっとつまらんが、まぁ仕方ない 村人が良いね

ChatGPT:

映画『The Green Inferno』(2013年、監督:イーライ・ロス)は、
1970〜80年代のカニバル映画(特に『食人族』)へのオマージュでありながら、
現代的な“リベ…

>>続きを読む

ただグロいだけじゃなくてお話がしっかりしてる。
環境保護をビジネスとする輩への強めの皮肉。
とてもとても面白いけど、グロ過ぎて途中から目を背けて音声のみで鑑賞。今まで観た映画で1番キツかった。
グロ…

>>続きを読む
い
-
どうしたらこんなの思いつくんだろう
踏み入れて荒らしてはいけない

あなたにおすすめの記事