賛否両論ありそうだが個人的にはとても好きなタイプの映画だった。
何も前情報ないままキャストとあらすじだけを頼りに興味を持って観に行ったが、好みだろうなという自分の勘は当たっていた。
シアターの特性…
2025.9.22
なんの前情報もないまま鑑賞。
思っていたよりも自主制作より。ブレブレなカメラ、尻すぼみなセリフ、画の荒さ。でもそれが良い雰囲気を形作っていて、陰鬱な世界観を見事に表現していたと…
最初はよく分からなかったけど後半ぐっと引き込まれて、気づいたら終わった
終わった…って感じの作品
いい意味で気持ち悪かった
演者陣の目が虚無でした、目のお芝居すごい
人は結局環境の生き物なので、環…
思春期のリアルな感じはとても好き
途中までフジが主人公なのかと思ってたら違ったのね
分からないことが多くて…もう一回観たいかも
・フジを撮った大人2人、もう行っていいよ。って言ったのになんでフ…
20250907 トークイベ付き
何を見せられてるんだろうって気もするし
かっこいいしダサいみたいな、その感覚だけで別にいいかって気もする
生きてるだけでだるいみたいな、退廃的な、かんじ
劇中で…
このレビューはネタバレを含みます
再上映にて。
若者の衝動。ドキュメンタリーのような手ブレ、台詞の長い間や雑音が現実味を増す。
分かりにくいと思うけど、分からないことが大事なのかもしれない。
高校生があそこまで色々できるのか、とい…
©︎2023 Daichi Sugimoto