反復、やり直しが鍵となっている長編2作目の今作を見たことで、自分なりの三宅唱作品の全体像がクッキリ浮かび上がった。彼の作品は「人生は反復の連続である」ことを描いた作品が多いのではないかと、三宅唱ファ…
>>続きを読む
セリフの言い方や間が独特。なんか、主人公の雰囲気含めて、しずるのコントみたい。渋すぎるキャスト勢。時系列が分かりにくい。
主題歌は、大橋トリオ。
モノクロの世界。
スケボーの少年。
中国映画…
淡々と描かれるハジの人生再生物語。
全編モノクロ映像で役者の演技が引き立つ感じがした。
40歳の姿のままで高校時代にタイムスリップするのが最初はピンと来なかったけど、途中から違和感なくなってた。
ス…
前半の編集が面白かった、新鮮だった
出だしのスケボーシーンみたいに気持ちいい画が所々出てくれるかと期待してしまった
脚本としては面白いことをやっていても、見ていて面白くない
今は合わなかっただけ…
決して上質な作品ではないのだが、監督初期作でこのクオリティは素直に凄い。
今に通づる、地味ではあるがエモい感じの三宅唱節はこの頃から健在。
設定は、物珍しくはないけど映像にするとユニークで、モノク…
何も掴めないしよくわからないまま
だけど人生ってなんだろうと自分の中に静かな問いがのこる
過去を振り返る中で自分の記憶すら上書きされたり無くしたり 記憶の何が本当で何が創作なのかもわからない
…
開始。テイク、重ねて、収録。
人生は選択の連続、積み重ねのうちに今があり、常にどこかに分岐点があった。
その分岐の先には、あの時の誰かがあの時の何かを言うなり、それを代わりに誰かがいうなり、あの時…