違国日記のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『違国日記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

両親が目の前で交通事故で亡くなって
初対面であろう叔母と急に暮らして
たまーに母親の幻がなーんとなく入って
元気に暮らしてた
誰にも感情移入出来ないし
感情を揺さぶられないし
体感5時間あった

うーん・・・。
主役の二人ともなんか最後までぎこちなかったなぁ。ラストの海辺の長回しはよかったからよしとするか。

 あと、クライマックスの歌うところ、何歌ってるのかよくわからんかった。歌詞もこの映…

>>続きを読む

原作読んでないからあくまで映画だけの感想、、、。
なんか終わった瞬間「くさいな〜」だった。
屋上で「あー!」って叫ぶとかまだ一緒に住んでちょっとなのに「うざ、」とか槙生がガチで小説家っぽい喋り方なと…

>>続きを読む

原作は見てませんが、無駄に嫌な展開にもならず、説明過多でもなく、あんま漫画っぽくなくて良かったです。優しい感じのお話でした。夏帆のピンクの服だけは違和感でした。あと、チャットモンチー橋本絵莉子の劇中…

>>続きを読む

周りに何を言われようと、自分がしたい事を選ぶことが大切だなって思った。
大人が友達してる所がリアルで良かった。
娘役の子とかクラスメイトとかいそうていう子を選んでるのがすごいなて思った!
同性愛のこ…

>>続きを読む

久しぶりにホームドラマ系みたせいか、めちゃ心温まったよ

小宮山莉渚さん演じる楢えみりの女性同士のお付き合いや伊礼姫奈さん演じるクラスの委員長森本千世の性による推薦枠の差別など、性の多様性と社会の不…

>>続きを読む

原作未読ですが、ひとつの映画としては良い作品でした。

もう少し丁寧に描いてほしいとこもあったけど、それは一本の映画にすることとのトレードオフなのかな

それにしても、いい意味で可愛さとか綺麗さの象…

>>続きを読む

何よりも、朝のあの年代だからこその煌めき、多感さが素晴らしすぎて、目眩がするほどだった。あの感じでカメラの前に居られるのはすごい。

原作未読。
全体を通して、ひんやりとした真綿で包んでくれるような…

>>続きを読む

原作未読。
人間は一人一人、歩んできたことやその時感じたことで人格に違いが出る。このことを「違国」という風に国で例えたのかなと感じました。
決してその人格には干渉できない中で登場人物がお互いに寄り添…

>>続きを読む
とてもよかった

あのお手紙、書き始めで終わってることがわかった瞬間に涙が出てしまった。

「死」ってなんなんだろう。死を遂げた、少しばかりの身近であったり、そうでない人を想像している。

あなたにおすすめの記事