所々で、ただの私でみんなと居たかったとか、私の私だけの感情とか、自分もそう感じたことあったなーと昔を思い出しました。そういうザラっとした気持ちがでてくる日常を、言葉と雰囲気が違和感なく流れる映画でし…
>>続きを読む朝ちゃんが自分の知らない考え方や生き方に出会うたび、フレーメン反応みたいな顔をするのが良かった。
日頃、人間性とか経験とか個人を細かく構成している様々な要素を取っ払って「大人」「こども」二つに分け…
映画みたいな原作が映画になった。
朝ちゃんは朝ちゃんで、槙生ちゃんは槙生ちゃんで、おおーっと軽く感動。
槙生ちゃんのおうちが原作よりも槙生ちゃんらしくてよかった。
朝ちゃんの同級生話はぎゅっと詰め…
原作読んでます 備忘用
ガッキー演じる槇生ちゃんは、もういう事なし!!!正欲に続き、また違う女優の一面見て感動!
朝ちゃんもいい演技でした…!
しかし、、、朝ちゃんこんな子だった、、、?!
これ…
朝の『誰の一番にもなれない』って言葉、私は生きてきて感じたことも考えたこともないなと、、、それは当たり前のように両親に大切に育てられたからなんだなあ。もっと当たり前を大切にしないといけないなと思えま…
>>続きを読む"ちゃんと""普通に"してる事が大事なのではなく、
自分の感情は自分だけのものだし、それは相手も同じだから
今この瞬間に泣けなくても良いんだよと言う考えはずっと持っておきたいなと思った
こんなトー…
ポスターの感じが良すぎて何も知らずに見始めたらがっきーとか出てびっくり
大人の友達の姿って確かに見ないかもー
先生とか会社員とか、
素敵なお姉様方が周りにいるの心強いなあ
10〜20代でそういう存在…
原作未読ですが、2年前に映画館で広告を見て気になっていたものをたまたま見つけて見てみました。
【あらすじ】
突然両親を事故で亡くした15歳の女の子、朝と、勢いで朝を引き取った朝の母親の妹で小説家の…
数ヶ月前に何かのきっかけで見たいなーと思い、でも私の入ってるサブスクで配信されてなくて観てなかったやつ。アマプラに来てたから観たけど、なんで観たかったのかを思い出せない。
私ってこういう、大イベン…
©2024 ヤマシタトモコ・祥伝社/「違国日記」製作委員会