違国日記のネタバレレビュー・内容・結末

『違国日記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作が好きで観たけれど、原作とは完全に別物の邦画の青春映画だな〜と思った。別物と考えると素敵な映画だと思う。
映像がきれいで、音楽もきれいだった。衣装が特に好きだった。
学校周りの映像がきれいだし、…

>>続きを読む

衝動的に気になって鑑賞。
こうゆう衝動は後でとかって思ってると永遠に観ない気がするから、勢いって大切だよな。
ガッキーこと新垣結衣が主演の、カモンカモンのようなマンチェスターバイザシティのような、そ…

>>続きを読む

 新垣結衣が結構槙生ちゃんに見えてきた。
使いかけのノートは丁寧に切り取って欲しかった。原作はモノローグが多用されてるけど映画は一切なし。モノローグがあるのとないとでは結構感じ方変わってくる。この作…

>>続きを読む

確か以前観たけれど、あまり印象に残ってないです

もしかして、予告編を何度も観て、既に観た気になっているのか…

配信にて再度見直しました、確かに観てましたが、離脱してたようでした
やはり自分にとっ…

>>続きを読む

瀬田監督、こういう日常のワンシーンを切り取る温度感が独特。(良い意味で)いつもちょっと不思議なことが起きているような?気がするけれど、今回は。あたたかさの中に、この人物たちが今も私と同じこの時間に生…

>>続きを読む

期待値が高かったからかもだけど、内容が少し薄かったように感じた。
朝ちゃんよかったけど、策略家(思考家)なのか純粋無垢なのか、どっちつかずな感じがすこしふわふわしてたかも?
ガッキーは暗い役がうまい…

>>続きを読む

ふたりで、エコーから連想していく場面がすごく好きだったのだけど、あのやり取り自体がエコーみたいで
ひととひとが関わることってエコーのようなものなのかも

わたしはここにいる、わたしはここに、って響き…

>>続きを読む

両親が交通事故で亡くなり、独り身となった姪っ子を勢いで引き取ることになった主人公。中学卒業したばかりのザ思春期。周囲の友達との高校生活も問題なく送るが、両親は既に他界し、親友にも恋人ができる等で、誰…

>>続きを読む


親戚ではあるけれど
出会う前まで違う場所で生きてきた
他人同士だった距離が時間がたつにつれ
縮まっていく様子が穏やかに描かれた作品。

不器用ながらもお互いに
寄り添おうとする姿がとてももどかしく…

>>続きを読む

大嫌いな姉が突然亡くなり、ガッキー演じる主人公が娘(姪)と暮らし始めるお話。
仲良くなるまでを描くのかと思ったら逆で、ふたりの会話に癒やされる。
ガッキーの元恋人を瀬戸康史くんが演じたのがなんか嬉し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事