さまよえ記憶の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さまよえ記憶』に投稿された感想・評価

「中之島映画祭」にて鑑賞。

大切な記憶と情報を交換する情報質屋。
発想は面白くてこういうSFは好きだけど、息子を見つけに川に行ったぐらいからよくわからなくなった。
思い出が消えてしまうかも…という…

>>続きを読む
nanami
4.8

24分とは思えない濃い映画。辛い記憶って忘れていいんだと背中を押された気がしました。題材は重いのにカメラを止めるなの竹原さんの駄菓子屋店主が救世主のように現れてストーリーが意外な方向に。もう一度観に…

>>続きを読む
CY
5.0
大切な幸せな記憶、辛く苦しい記憶、認知症も増える現代、記憶との向き合い方を考えさせられました。
24分とは思えない深いストーリーは、切なくて、優しくて、何度も見たくなる作品でした。

見応えあった!!
擬似体験いっぱいしながら、
沢山のメッセージを作品から受け取りました。
情報質屋と引き合わせたのは、きっとそういう事だよね...!と思ってしまう。。
ラストシーンの描き方も素晴らし…

>>続きを読む


「さまよえ記憶」鑑賞。

ラストのシーン。
新しい記憶や思い出と共に生きていこうとする親子。
と、一見ハッピーエンドに見えるが…

最後に引き換えた大切な「記憶」。
詩織はどんな想いで、覚悟で手放…

>>続きを読む
美しい映像に魅せられた後、家族のことやこれまでの人生における記憶を自然と辿っていた。
記憶に限らず、自分にとって大切なものとは何かを考えさせられる作品。
5.0
24分とは思えないストーリー。最後は解釈の余地を残すハッピーエンド(それも解釈による)。観た後も一緒に行った人と、あれこういうこと?と楽しめました

映像作家の野口雄大さんが実体験をもとに脚本・プロデュースも務めた映画監督デビュー作は、人にとって大切なもので、時に苦しめるものでもある「記憶」との向き合い方を切なさを交じたファンタジーで描く。
行方…

>>続きを読む
ky31
-
行方不明の息子を探すために記憶を対価に情報をくれる不思議駄菓子屋を利用するという話
情報質屋のおばちゃんどんぐりさんだ

真実を知った時の川での慟哭が印象的
halle
3.4
不思議な駄菓子やさん
忘れたいことだけ預けられたらいいのに
世の中そうもうまくいかないのね

女優さんの泣き叫ぶ演技
うますぎて鳥肌たった

2025 20

あなたにおすすめの記事