ジム・カヴィーゼル主演作なので劇場公開時観ようとしたが児童の人身売買がテーマなので躊躇した。
子供達の辛い内容はシンドいので、できれば観たくない。
映画の序盤ジム・カヴィーゼルの立ち回りに、
ああ、…
児童の誘拐→売買春をテーマに、アメリカの捜査官ティムがおとり捜査によって犯罪組織の一斉逮捕と攫われた児童たち50人を救出した実際の事件に基づいた作品。
◆
まず先に宣伝すると、この作品は「お金が無く…
覚悟して観なければと強く感じてて、ついに鑑賞。
実話に基づくというフレーズが、流れる映像を観続けるたびに重くのしかかり、悍ましさや悲しみが押し寄せてくる感覚。
ジム・カヴィーゼルは『オーロラの彼方へ…
2024/No.107
先週のSongOfEarthのような気持ちで行っちゃったら正反対💦
人身売買のお話だった。
現実に起きていて、最大の消費国はアメリカ、という自戒の念のこもった映画
一人でも多…
衝撃的なオープニングシーンから
物語は一氣に動いていく、、、
2018年制作だが大人の事情でお蔵入りになりかけた作品
劇場公開していただき有難うございます
まさに今観るべき
いや、観ないといけな…
1番怖いのは人間だと感じさせられた。児童人身売買って日本ではあんまり馴染みがないけど、この事実や実態を知れて、この社会問題に自らを犠牲にして立ち向かった人がいることを知れるだけでも観る価値あり。重た…
>>続きを読むペドフィリアの実話。
なんかもうベドとか即死刑でええやろ気持ち悪い。
アカデミー賞もこういう映画に贈れよ。
腐ってるから無理か…
あとベド大国アメリカ糞💩
あと低評価してるヤツ作品云々やなくここまで…
©2023 SOUND OF FREEDOM MOVIE LLC ALL RIGHTS RESERVED