星つなぎのエリオのネタバレレビュー・内容・結末

『星つなぎのエリオ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

BUMPファンとして見に行った。
最初の方の演出で、ボイジャーの解説にエリオが勇気付けられているシーンが良かった。故郷の場所に帰れなくても(生みの親と会えなくても)、宇宙の中で孤独で寂しくても、いつ…

>>続きを読む

宇宙から迎えに来てくれたら良いのに!の夢を持つ者の夢を叶えてくれる導入で夢があるー!!!!
たとえそれが後に地球に戻る事になる、地球にいる事を許せるようになるという流れだとわかっていても、夢があるー…

>>続きを読む

申し訳ないけどみんなが言っているほど面白いと思えなかった…
子供とはいえ主人公に不快感しか感じないしデブリのくだりの時の無線の各国からの「一人じゃないよ」っていう展開もすごく唐突に感じた。
両親の話…

>>続きを読む

コミュニバースと地球の描き分けが凄すぎて地球に戻ってきた時に「あ、現実だ」って思った。どっちもアニメーションなのに。質感の描き分け含めクオリティが相変わらず素晴らしい。

物語的、ピクサー映画的には…

>>続きを読む

グロードン🐛がビジュの割に声が可愛すぎて良かった。星つなぎという割には宇宙連盟基地みたいな場所でもにょもにょしてただけで、めっちゃSF星間大移動みたいなのは無かった。
両親を亡くしたエリオがめちゃく…

>>続きを読む
尺の問題だと思うが、両親が亡くなってしまった理由や、両親とエリオ語を話している様子、おばと住むことになった経緯などのシーンがあったらもう少し感情を入れてみれたと思う。

一応見とこっかな!?くらいの気持ちで来たけど、結構楽しめた。
とはいえエリオが好きじゃないなーーってずっと続いて、最後ちょっと好きになった。ま、基本的に子供嫌いなので…。
おばさん良い人だね…。

>>続きを読む

こんなん泣くやん、ヴォイジャーにカール・セーガンだよ😭

テンポのいい展開を助けたのは、主人公エリオの立場や心情を的確に表した序盤の部分。彼が自分の居場所を見つけたいと切実に願う気持ちをしっかり観客…

>>続きを読む

オタ充のススメ!
これって、アメリカでは超新星ばりの大爆死してしまったんだってね?
どれだけブッ壊れているのかと見てみたら、フツーにいいハナシでした。

ただ、登場キャラたちの生息圏が明らかに日の当…

>>続きを読む

ピクサーの独創的な世界観が大好きな自分は、今回も大満足。
主人公だけじゃなくて、敵や地球に住む人類は"孤独"を抱えながら生きている。
"家族"のみが孤独を解消し、家族とはなんなのかを教えてくれる良い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事