絶対に嫌だと思いながらも観てるうちに良い点も見えてきて完全否定では無くなってしまった。。
AIが発達した近未来のニューヨーク。ハイテク企業で働くレイチェルは、大企業ペガサス社が提案する新しい妊娠方…
監督の「警鐘を鳴らしたい」という意図通り、いい意味で違和感が多く感じられる作品だった。
女性が多く活躍する社会で、主要な会議も男女同数程度で行われている。AIで補助/制御されている部分も多く、働く…
ペガサス社の外見がたまごの巣のようなデザインで、滲み出るビジネス感。建前は女性のサポートを謳っていたが、ベビーの入っているポッドを我が社の所有物と表現していて気持ち悪さ満開で面白かった。
ポッドを持…
リアルたまごっち…
いや、全然ありだし近い将来実現する気がします。
特に信仰が強い国においては中絶を含め生死は神の領域としてなぜか認めないのが解せない。命を奪う銃も核兵器も認めるのに。
要はPLAN…
テーマや近未来の映像が素敵で世界観の作り込みが素晴らしいなと思ったけど、これだけ物珍しいテーマでありながら話の内容はそこまで正直インパクトがありませんでした
いくら技術が発展しようと自然の流れに逆ら…
近未来の架空の日常生活を描いた作品
ニューヨークで暮らす夫婦レイチェルとアルヴィー
二人は卵形のポッドを利用した出産を選択
出産までの10ヶ月に及ぶ子育て?に励むのだが...
卵ポッドで子供…
YZE – SCOPE PICTURES – POD GENERATION