迷子の大人たちの作品情報・感想・評価

『迷子の大人たち』に投稿された感想・評価

精神が老いてゆくマクレーンを救う天使のようなマストロヤンニ。彼は引用狂だ。名言名句は人生の糧。二人はそれで幸せになる。ゲイ=ハーディンは危険んぁ引用。不死身と信じている子供の足から流れる血。彼も自分…

>>続きを読む
akrutm
3.3

長く連れ添った夫を亡くした女性パールと、彼女をずっと昔から想っていた夫の友人である男性ジョーの恋愛模様を中心に、彼女の家族たちを描いた、ビーバン・キドロン監督のコメディ映画。本作でも脚本を担当してい…

>>続きを読む


ベテランスターたちが勢ぞろいで、ニューヨークの下町クィーンズに住む女系ユダヤ人一家と、イタリア人の元バーテンダーとの交流を描く

37年間連れ添った夫に先立たれたパールは、少し人生に疲れていた悲し…

>>続きを読む
17
3.2
各々の役者さんが各々の魅力を発していた。
キャシーベイツもマーシャゲイハーデンもずっとすごいんだな……

おばあちゃんのからっとした友情すごく好きだった。ああいう感じでずっといられるっていいなあ。

1992年公開の映画。
未亡人の夫シャーリー・マクレーンにマルチェロ・マストロヤンニが突然の告白。

マストロヤンニの役柄が、鬱陶しくて、観ていてつらい。
NYのユダヤ系社会の紹介映画としては、それ…

>>続きを読む
lemmon
3.6

楽しかった!

マクレーンは各年代で主演作が残っており、愛されているのだなあと😊。

冷静に考えると、夫の死直後に、ずっと片想いしてたと男が現れる話なわけで、怖い怖い😅。
ただ、冒頭の葬式のシーンか…

>>続きを読む
fuma
4.0

大人になったからといって、誰もが「大人」な訳じゃないですよね。

大人になっても、どうでもいい事でイラついたり、伝えたい気持ちが素直に伝えられなかったり。

みんな「迷子」だけど、それくらいの方が人…

>>続きを読む
5.0

夫を亡くしたシャーリーマクレーンに
23年片想いをしてきたマストロヤンニがやんやする話と、祖母と母と娘と孫、全世代家族の色々なドタバタ。

上部をさらおうとすれば映画で良くある話なのだが、当の本人た…

>>続きを読む

「マイ・インターン」を観て、ふと思い出したので、30年前くらいに観たこの映画の感想を追記。

こちらのマルチェロ・マストロヤンニと、「マイ…」のデニーロが重なった。

多分ずいぶん違うと思うけど、笑…

>>続きを読む
犬
3.1

ミカーラ

1969年のニューヨークの下町クィーンズに住む女系ユダヤ人一家とイタリア人の元バーテンダーとの交流を描くハートウォーミングなホームドラマ

おばさんたち

家族の話
雰囲気ありました

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事