月の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『月』に投稿された感想・評価

Saya
3.3

とにかく重いです。元気でないとかなり辛いです。
もちろんあの事件を思ったら、そうなるべくして作られてるんだと思いますが…
あの事件ともう一つが平行して描かれ、心理描写に心がえぐられます。
天使と悪魔…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。

実際に起きた障がい者殺傷事件をモチーフにした辺見庸さんの同名小説を石井裕也監督が映画化。

144分という長さをまったく感じず
気がついたら終わっていた。
重いテーマ、何度も何度…

>>続きを読む
3.7
高畑さんが何故ボランティアエキストラで出演されていたのか。
言葉は通じない意思疎通もとれない
その方たちの世話をする大変な仕事
本当に綺麗事は言えないなと。
少し共感してしまうところがある。難しい
リアリティーのある人物描写。正論や倫理感を押し付けてこない所が良かった。ラストは意味が良く分からなかった。
shin
3.5

さとくんの思想には否定できない部分がある
からこそ
この事件は考えるだけで
大体の人は辛くなると思う

二階堂ふみの役柄
ストレス発散に患者の癲癇を
誘発させようとする介護士
主人公の葛藤
しんどい…

>>続きを読む
おみ
3.2

どちらの側にも立てないなと思った。
宮沢りえを綺麗ごとだと笑う覚悟も、さとくんの行いを100%悪だと糾弾する覚悟も持てないのが自分であり、たぶんそういう人が大半なんだろうな。

これの題材になったで…

>>続きを読む
実際の事件を描いているので重い。暗い。ヘビーな映画。
踏み込んだテーマだけど、本質をさしてくる。
色々な角度から考えさせられる。
ただ一つ、かなり踏み込んだ内容が故、ラストが少し肩透かし。
ホム
4.0

考えさせられる。生産性、人間とは、生をうけた意味は?主人公とサトくんとの最後の方の会話のやり取りや自問自答には そうかもな と思わされる内容が多かった。施設のやり方がある 受け入れ施設がここしかない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事