アントニオ猪木をさがしての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アントニオ猪木をさがして』に投稿された感想・評価

マイヒーロー、アントニオ猪木。
たくさんの生きる勇気をもらいました。
元気があれば何でも出来る、実際はどうにもならないことも多いのだけれど、それでも前を向けと教えてくれていると思う。なぜボロボロにな…

>>続きを読む
1.0
なんだこれ。ひどいな。
大谷翔平や森山大道のドキュメンタリーも酷かったし、猪木ですらまともなドキュメンタリーないのは、国としてもやばい損害だと思うのですが。
んー?これなら猪木ファンが熱く語ってるYouTubeを聞いたほうがよくないか

三原監督作品見てみよ、で鑑賞。

猪木大好き男子がそのまま大人になってる方々が周りに一定数いるし、基礎的な知識と時代の熱は知ってる体で鑑賞。

ブラジルで過ごした青年時代と
日本へ渡って団体を立ち上…

>>続きを読む
3.1

今年329本目

闘魂アントニオ猪木のドキュメンタリー

個人的にもっとファンや過去の対戦相手のかたのコメントとか観たかった!
途中途中のショートドラマがいらななかったかも。

講談師さんめちゃくち…

>>続きを読む
ドキュメンタリー映画というよりインタビューを切り貼りしたテレビ番組という印象
なんの前触れもなくいきなり入る謎ドラマパート不思議すぎる
プロレス好きでしたが、アントニオ猪木さんのことをあまり知りませんでした。
イノキポンバイエ!
まさにそういう生き様の人だったのですね。

ヤスケンが当時の実況を聞いて泣いたって話がすごく好きだった。プロレスで生きることを表現していたって話好きだな。
政治家としての活動についても含めてだけど、過小評価されてる方だなって鑑賞後に思った。で…

>>続きを読む

プロレスってやっぱり表現力なのかな…いい意味で俳優並の表現力…伝える力が無いとスターになれない。


出る前から負ける事考えるバカいるかよ!全くその通り。


棚橋は新日本プロレスから猪木イズム(ス…

>>続きを読む
いつの時代の猪木もかっこいい
猪木を見ると
かっこよく生きたいと思う

あなたにおすすめの記事