映画が終わったとき、映画冒頭でボナヴァンチュールが彼女に嘘をついたり、バーに行ったりした出来事が遠い昔のことのようだった。
主人公であるボナヴァンチュールがツアー参加者の誰よりも切り抜けている。下…
切迫つまった状況でくだらない喧嘩で露呈する人間のみっともなさが面白い でもちょっと長い。(冒頭のダラダラしてる会社のシーンとか、面白いところもあったけどさすがに長い)
打楽器奏者の人と船の帆で『F…
意外と難しいこと考えずに観れて、でもシンプルだからこそ、際立つところがあった。絶対に撮影は過酷だったと思う。
個人的には、ノノが島で服を着替えるところと
最後のみんなで設立した旅行代理店の名前が気に…
物語序盤、主人公のおっさん、そんなヤバいやつじゃなかったよな?
私が寝てた20分ぐらいに何があったんよ。
ていうか、『あの夏も海も空も©️福山雅治』が脳内駆け巡りで、途中から歌詞の意味を考えるなど…
「30日間・保証なし、食事も寝床もご自身で」な、ロビンソン・クルーソーの冒険を追体験できる無人島バカンスツアー!
指揮をとりたがるけどいい加減なツアコンに振り回される気の毒な参加者たち。
何とい…
観客にとっても、まじか嘘だろみたいな映画としてのヴァカンス体験ができるヴァカンス映画。
なんて不条理なコメディ、こういう馬鹿馬鹿しさが出せるの凄すぎ。
ノープラン本当にのーぷらん。
メタ的に観る他…
ユニークでユーモラスで楽しい映画だった。なんでそんなツアープランにしてしまったの、という激しいツッコミが観客の心に巻き起こる作品で、ゲンナリしたり、あっけに取られたりして、楽しく見ることができた。退…
>>続きを読む© 1974 Jacques Rozier