ぼくがこわい黒いものに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ぼくがこわい黒いもの』に投稿された感想・評価

Toppo
3.0

アマプラになんだか短い作品が新規で入ってるなと思ったら、東京藝術大学大学院映像研究科…どれどれ…
得体の知れないものへの率直な恐怖が、中身がわかって好きになるお話。粘土かな?教育番組っぽいあたたかさ…

>>続きを読む

クレイアニメで水の表現が素晴らしい
未知のものは怖いよね
大人だってそう
子どもならなおのこと
赤ちゃんなんてでてくるまでホントに人間かも分からないじゃん
分からなくて(見えないから)黒いもの、から…

>>続きを読む
AQEHK
2.5
2025年18本目
かわいいクレイアニメ。
よくよく考えると、母親のおなかが日に日に大きくなっていく過程を見て、幼い子供にとっては恐怖に感じるかもしれない。
Lou
3.0
NHKでやってそうな雰囲気のACジャパンのCMみたいなストップモーション
アニメ
3.0
面白い。技術的にもよく出来てる!
未知なものへの恐怖。最後はほっこり。

幼い男の子
ぼくのこわい黒いもの2つ

未知のもの、不安感
それが黒いものとして表現されている

お兄ちゃん、お姉ちゃんなら体験する気持ちなのかな?





こわいもの、嫌いなものが好きになる
案…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

東京藝大作のクレイアニメ。
子供から見た、未知なるものへの原始的な恐怖心と知ることでの融和を描く。

これは近い将来口に出せなくなるタイプの悪い偏見なんですけど、藝大って尖ってることを社会から承認し…

>>続きを読む
2.5

【ガングロ過ぎる妹】

U-NEXTにて。藝大出身者?による短編クレイアニメ。

画は素晴らしいが、本作でもまた、造形力と映画力は違うなあ…と思わされた。

まず、主人公の少年が普遍性薄く、カナリ特…

>>続きを読む
53

小さな子供にとって新しい命は得体の知れない怖い存在として描かれるのが面白かった。触れた時の安心感ある演出も良い。

平面なんだけど立体感のある粘度アニメーションは見応えアリ。
3.0

雰囲気がなんか不気味
最終的には優しい作品だから安心した

うちの子供も得体の知らないものに警戒はするが、少なくともお腹の赤ちゃんくらいは理解している
主人公と親はちゃんとコミュニケーション取れてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事