悪は存在しないのネタバレレビュー・内容・結末

『悪は存在しない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

リサーチ不足による無茶な計画、胡散臭いコンサル、そして上司と住民の板挟みになるスタッフなど、リアルで複雑な状況が描かれています。特に終盤で印象ががらりと変わる2人の人物の描写や、石橋英子によるホラー…

>>続きを読む

ちょっと退屈で難しい映画かなと思って観たけれどめちゃくちゃおもしろかった。会話がおもしろいし、見たことのないようなショットが多くて劇映画を観ているというワクワク感がたまらない。
唖然としてしまうラス…

>>続きを読む

高評価だけど結構、賛否別れる内容だね。
前半は景色が綺麗だけどセリフが無く少し退屈。
最初は村側の視点だから都会側が悪にみえたけど高橋がすごい人間味あって悪は存在しないってそういうことか〜って思って…

>>続きを読む

え、ってなってたらいつの間にか終わってた

東京の事務所の2人が車の中で話してるシーン好きだった

起きる出来事や人々を淡々と描く…
いやむしろ、登場人物と観客の距離を突き放すような撮り方を好んで選択し続けている。
そう言った手法はあって良いと思うけど、個人的にはもっと観客を楽しませる努力をして欲…

>>続きを読む
この作品は賛否両論わかれそう。

突然のラストまでは
とても惹きつけられたのですが…

個人的に、観る側に判断を委ねる作品は
苦手なので残念でした。

前に映画館で鑑賞。

映画という感じの作品だった。
メッセージ性の強く重たい。

もっと映画の表現や社会のことを知ったらより深く読み取れただろうに、今の私が薄っぺらいがために少ししか受けとめられなか…

>>続きを読む

この映画はホラー映画なのではないか。

この映画に登場する多くの意味深長なモチーフ、例えば鹿の死体、ピアノ、羽、タバコなどは、映画シャイニングに登場するモチーフの働きと似ているように思える。
シャイ…

>>続きを読む

田舎でのよそ者をあまり受け入れないのを感じた。田舎は意外と人も変で生活しにくい感じのがこの描写で感じた
この映画の最後は男が都会の会社の人の首を絞めるのが自分的にはえってなった
美大に通っているから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事