壮大な自然の描写が美しい。
もののけ姫のような作品!
人間と動物と自然の共生🤝
排除することだけがすべてではない。
古い考えや不便なものから学ぶことだってある。
現代の社会問題が描かれていた。
…
長野県で撮影された映画というので、夫がレンタルして観てみた…
大自然の描写は美しかったが…
なんというか…色々と有り得ない
アルビノ自体 短命と言われてるのに、しかも普通の鹿の寿命も4年程度…
リンダワンダリングからこの監督の作品を見ており、今回も地方の過疎化と信仰神話を狩人の視点から解体してゆく。悪は存在しないが濱口作品で分かりやすい、と言われているのはこういった題材をわざとらしく飛躍し…
>>続きを読むこれは
滅多に書かないことを
どうしても書きたくなる作品。
テーマがすごく好みで
日本の自然の美しさを
惜しみなく伝える力が充分にあるのに。
演技と台本が
あまりにも酷すぎる。
山神信仰の残…
自然と動物との共生を考えさせられました。
人間は自分たちの生活の豊かさを求めるあまり、
古来から大事にしていた自然や動物を敬う心を忘れてしまったのだなと改めて思い知らされます。
お椀を一つ作る…
kinone