悪は存在しないに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

2人は鹿の親子だったのかな
私が住んでる山はエキノコックスがあるから湧き水を直で飲めるの憧れる
mikan30

mikan30の感想・評価

4.5
映画館で見てよかった。
映画を最後まで見切って、終わってしばらくは一人で考えたり、一緒に観た人がいれば話をする。その最後までが映画鑑賞だよなぁと改めて思いました。
p

pの感想・評価

4.7
「奇跡の一枚とか使ってるんですか?」
mrtcke

mrtckeの感想・評価

3.5

見る前
自然の中で生きる人々と地方とは平等(というか二つあるだけ)を気付いていく主人公と、都会の生活を全てとするコンサルと、そして謎のおじさん。この社会はいろいろな側面があり、それぞれ違う価値観で生…

>>続きを読む
mf

mfの感想・評価

3.9

全然何も分からなかったですが、良かったです。
最近見たHANA-BIに続いて、良い音楽が映像に与える影響の大きさを再認識させられた。
芸能事務所のスタッフ2人のドライブシーンが一番ウオーっとなったか…

>>続きを読む
oh

ohの感想・評価

-
もう一回観てから感想書きたい
sukoh

sukohの感想・評価

3.7

▼どんな映画
 悪はいないが、不調和が続く映画
 諏訪の大自然に囲まれる長野県の山村が舞台。薪割りの父と娘の目線で清らかな自然が描かれる一方、グランピング施設の計画を進める芸能事務所と町民との対話が…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

3.9



地球上にいる限り、自然と共存しなければならない。
自然をちゃんと知り、そことのバランスをとりながら。
自然のことを分かっていなければ、ケガをする。
自然には、悪という概念はない。
ケガをするのは…

>>続きを読む
Bruno

Brunoの感想・評価

-
これは多分モデルがいる。恐らくフランス映画の人。写真家出身なのかなと思うくらい構図に気を遣っていたと思います。
まさ

まさの感想・評価

4.2

巧と小学生の花が静かに暮らす山間の集落に、グランピング施設がやってくる話。田舎☓都会、自然☓開拓の構図は言わずもがな。伏線はわかりやすく回収も明解、音楽も物語を下支えしている。主役の巧の朴訥とした雰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事