オカルトのネタバレレビュー・内容・結末

『オカルト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

POV多めのフェイクドキュメンタリー、最序盤の通り魔事件以降終盤まで結構何も起こらない、もうそれこそ淡々と、余計なシーンばかりが長く多い、しかしそれが面白い、

江野が強烈なキャラクターであり長々と…

>>続きを読む

気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は2009年公開の『オカルト』。

白石晃士が監督・脚本・撮影・編集、そして出演もしている。
そして本作は、白石監督お得意のフェイクドキュメンタリーの手法…

>>続きを読む

記念すべき宇野祥平×白石晃士初タッグ作品。
タイトル通りオカルト。だがホラー要素の強い他の作品より陰謀論や都市伝説?的な方面に深掘りされていく。意外と似ている白石作品があまりなく、強いて言えば『コワ…

>>続きを読む

 友人はおろか出来れば接点も持ちたくない江野のキャラクターが面白かったです。低姿勢かと思えばやたら図々しいし、栗林ADに絡む場面とか最悪でした。
 飛蚊症みたいな怪異とか空を漂うクラゲとか人智の及ば…

>>続きを読む

★観賞した方向けのレビューです。観てない人には全く参考になりません。

JR渋谷駅前爆破事件のドキュメンタリー映画だと知らずに観ました。

あの事件衝撃的でしたよね。
連日テレビのワイドショーはこの…

>>続きを読む

途中までは、展開が無理矢理だなぁwって笑いながら見てた。オカルト現象が同時多発的に連鎖していく感じと、たまに感じる不吉な予感がちょっと嫌な感じはするね、って程度。
中盤でおこる構造的な変化で、おやお…

>>続きを読む
残念…最後の最後が安っぽ過ぎてマイナス0.3です。
栗林さん好き❤️

着眼点違うのかも知れないけど、人生どんづまりから抜けられない息苦しさみたいなのを感じてキツかった。
こんな人間が目の前に居たらぶん殴ってしまいそうな感じの演技すごすぎ。
あと、やばい地獄おじさんの武…

>>続きを読む

あーもう神神神神、

バイト先に来るヤバい客みたいな男が出てくるから、この監督嫌いな人も焼肉食べるシーンだけは見てほしい

自爆殺戮渋谷交差点からの盛り上がり泣ける、『ろりともだち』読んだ時と同じ種…

>>続きを読む

知り合いからお借りしての鑑賞。
エンディングまで観てしまった私も、事件の共犯者になってしまった気分です。。
白石監督が、最後の最後に江野くんを止めてくれるんじゃないかと心のどこかで期待してたんだけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事