原作を読んで、とても楽しみにしていました。本当は昨日の公開日に観る予定が、そんな日に限って仕事が終わらない。今朝1番の会に鑑賞しました。
原作に忠実で、読んだ時も感動しましたが映像になるとまた、感動…
2021年本屋大賞を受賞した町田そのこさんの同名ベストセラー小説を、杉咲花さん主演で成島出監督がメガホンをとって映画化した本作からは、虐待、DV、性差別等により、現代社会で声なきSOSを発している人…
>>続きを読む原作大好きで、映像化決まった時から早く観たくて初日に行ってきました。キナコは杉咲花さんでぴったり。本当に丁寧に、大切に作られてるのが伝わってくる素晴らしい映画でした。特にアンさんの心情描写が丁寧で、…
>>続きを読む完成披露試写会にて鑑賞
虐待、共依存、トランスジェンダー重いテーマの数々
覚悟して受け止めるつもりで会場にいったけど
何度も何度も胸を締め付けられ想いの場面が続き苦しかった
鑑賞後に頭が痛くなるほ…
一足先に試写会で見させていただき、原作を読まずに行ったので一人一人の52ヘルツの声が聞こえる度にどうしようもなく苦しくて辛くてずっと泣いていました。。キナコ演じる花ちゃん、アンさん演じる志尊くんの演…
>>続きを読む小説が映像化される時、小説そのものがそのまんま、始まりから終わりまで全てもらさず表現(映像化)されれば、それはそれで素晴らしいかもしれないけれど、それはもう時間枠におさまらないほどの超大作になってし…
>>続きを読む〜試写会にて〜
魂の番(つがい)
原作を読んでこの言葉が刺さり好きになりました。
深く暗い海の中で誰か返事をしてよと鳴く、世界で一番孤独なクジラ。
誰か助けてと心の中でSOSを叫ぶ人。
その声を聞…
52ヘルツのクジラは世界で最も孤独なクジラって言われてるのに、クジラ【たち】って言われてるがすごい素敵だと思った。
辛い経験をした人だからこそ聞くことができる声無き声を聞けるような優しい人になりたい…
原作は未読だけど、実に本屋大賞っぽい内容だなと思った(良くない意味で)。
被虐待児がDV男に惹かれ、放置子に同情し、そしてスパイスのようにトランスジェンダー問題。
現代的な社会問題を散りばめて、か…
©2024「52 ヘルツのクジラたち」製作委員会