親父がクソすぎる
事実だと、本当は六人兄弟だったと六男もピストル自殺をしてるけどそれを描くのは辛すぎるから五男にエピソードを集約したらしい
冷遇に次ぐ冷遇で選ばれなかった次男のケビンだけが生き残…
面白い。アイドル俳優だったザックエフロンのイメージが刷新された。軒並み役者がいい。特にクレイジーな父役のホルト・マッキャラニーの落ち着いた演技が良い。
みんなが指摘している懐中電灯の場面も天国に旅立…
呪われた一族の悲運。
プロレス一家のフォン・エリック家が狂っていく様を描いた作品。
プロレスに疎い自分としては題材は面白そうだなと思っていたが苦手なA24との事で劇場で観るほどでも無いかなと思いソ…
見やすい映画だったけど、実話なの辛い。ケリーのバイクらへんのシーンは目を背けたくなった。ケヴィンの演技良かった
兄弟愛に溢れる前半が後半の悲しさを際立たせてる
マイクが音楽を奪われたのが1番救い…
まぁこの家庭だったら生き延びるのも大変だよね〜という感じ。単純に、自分の家族を持ったケヴィンは生き残れた、と。映画としては、最初から悲劇的な予兆があって、余りにもユーモアが無いし、悪く言えばクソ真面…
>>続きを読むタイトルが『アイアンクロー』なので、アイアン・クローが決め技のドイツ系レスラー、フリッツ・フォン・エリックの一代記と思っていました。
小学生のとき熱海後楽園でジャイアント馬場の試合があって、馬場が…
実際の出来事から着想を得ていると。
フリッツ・フォン・エリック、現役プロレスラーの頃に届かなかった世界王座のベルトを持ち帰らせるべく息子たちを鍛え上げた。
ジャックJr.、幼くして死去。
ケビン…
伝説的プロレスラー、フリッツ・フォン・エリック一家の栄光と悲劇を描いた実話に基づいたドラマ作品です。映画のタイトルがエリックの得意技“アイアンクロー(鉄の爪)”だったので、もっとプロレスにガッツリ焦…
>>続きを読む後半暗すぎ注意
今年一番好きな映画かも
ハリスディキンソン縛りで見たのに半ばから突如いなくなっちゃうとは🥲
やけどザックエフロンのプラスチックフェイスも見たかった
プロレスは好き
プロレス知らない人…
© 2023 House Claw Rights LLC; Claw Film LLC; British Broadcasting Corporation. All Rights Reserved.