『人生というものは、常にどんな選択や決断をするかで決まる』
貧困、孤独、介護などの社会問題がテーマ。イ・ソルヒ監督の認知症の祖母と介護する母親の関係性から着想を得ている。
半地下や屋塔房(オクタ…
これぞ「負の連鎖」という言葉がぴったりの作品。誰かの歯車が狂い出すと、そこから次々と崩れていく様子が、ひたすら重く、鬱々と描かれる。
物語の大半で主人公はやつれ、疲弊しきった姿が続くが、終盤、引っ…
どん底すぎる物語なのですが、ジャケ写がほぼ全てを語っていて笑えました💨
いくら何でも書きすぎだろォ💥🫲!
こんなに手の内晒してどうするんだ!?
ジャケ写の通りなんですが、主人公は精一杯真面目に…
ビニールハウスは意外と居心地がいいと言ってる人が居るけど…そりゃ冬はいいけど…。夏の地獄のような熱さを知らないな…。前にビニールハウス内の農園作業のバイトを夏場にした事があるけど、30分も居られない…
>>続きを読む途中から先が思いやられる展開で、だいぶ見るのしんどかったぁぁぁぁそういった意味で推進力にかける、あんまり先を見たくなかったから🥺
シークレットサンシャインとかは最後まで見たかったんだけどなぁーなん…
「半地下はまだマシ」のキャッチコピーに惹かれて鑑賞。
面白さで言うと半地下の映画の方が面白かった。
が、俳優さん達の演技は凄いなと思う。
で、最後のオチもなかなかで。
欲を云えばオチの後の主人公の演…
© 2022 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED