リンダはチキンがたべたい!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『リンダはチキンがたべたい!』に投稿された感想・評価

st
5.0

ぜーん部巻き込んでいく様が全然わざとらしくなくて最後までずっと愉しかった。リンダがチキンを食べられますように、お願いしながら観てた。登場人物みんなのことを好きになる。絵のタッチも初めて観る感覚なんだ…

>>続きを読む
4.6
いやー、キッズ向けとはいえ。なかなかおフランスらしいきついギャグが調味料でして、わたくしは素朴な筑前煮でも作りますか…、鶏盗らんけどね!!
Anne
4.1
過去鑑賞。これ、面白かったな。
独特の鮮やかな色の使い方も新鮮だった。シングルマザーと娘のドタバタ劇が、とても平和に見えた。ラストの歌は歌詞に泣かされた。
vivo
5.0

まず、オリジナリティあふれるイラストが非常に魅力的だった。滑らかに移ろう独特の色彩美は眺めているだけで楽しく、特に光と闇の対比表現が見事。なかでも、物語の冒頭に登場する「車中に光が差し込む」描写には…

>>続きを読む
tky
4.5
色使いと表現が興味深い。ストーリーはシンプルといえばシンプルというか、よくこれだけで話が伸ばせるなと感心するような。どこか懐かしいテイストあり、ちょっとした出来事が心を揺さぶる。
5.0

このレビューはネタバレを含みます

みたことないストーリー展開と絵
派手な色使い

ストライキやってると
鶏肉買うこともできない

全員まじめなのにめちゃくちゃ

リンダがこどもなのににわとり殺すところすごい
つる
4.3

このレビューはネタバレを含みます

賃上げのためのデモ真っ盛りのフランスを背景に、死んだ父親のパプリカチキンを食べるため奮闘する親子。

独特の絵のタッチも、リンダと団地の人々の「腹減った」デモ行進のシーンでその意味を一層深める。

>>続きを読む

まずはラフで柔らかい自由な絵のタッチと鮮やかな色彩に惹き付けられる。

リンダはどうしてもチキンが食べたい。それも亡きお父さんの得意料理やったパプリカチキンを。
そしてリンダのお母さんもリンダとの約…

>>続きを読む
Horace
4.5

評価:A(89)

日常的な料理から壮大なテーマへと広がっていく構造は、アニメーション映画の持つ独特の魔法だと思います。
私も以前、似たようなアプローチの作品に出会ったことがあるのですが、一見シンプ…

>>続きを読む
す
4.5

登場人物全員イカれてた!笑笑笑笑笑
日本じゃぜったい生まれない構築の作品

文化の違いが垣間見えるのもめちゃくちゃ面白かったし、アニメーションが美しくってさすが芸術の国の作品だなと
簡易的に見える絵…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事