お坊さまと鉄砲の作品情報・感想・評価・動画配信

『お坊さまと鉄砲』に投稿された感想・評価

字幕翻訳 川喜多綾子
字幕監修 西田文信

ブータンでは2006年に国王が退位し、初めて“選挙”が行われる事になり、人々は混乱していた。変化に戸惑う村人達をラマは最初から予測してたのかも知れない。ブータンらしい優しい作品でした。背景は「ブータ…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます
優しい国だと思った。
4.0
ブータン王国のゆるくて、のどかな映画。
アメリカ人のロンさんがお礼をもらってたのが可笑しかった。
よかったね。
saturn
4.3

『ブータン 山の学校』がめっちゃ良かったので期待して観ました『お坊さまと鉄砲』です(^ ^)

幸せの国ブータンで、国民から敬愛される国王が行政権を返上して民主化に舵を切った2006年の、初めての選…

>>続きを読む
なんで僧侶が銃を?

2作目のブータン映画
『ブータン山の教室』と同じ監督だった

長閑な美しい風景に、素朴で今でも充分幸せに暮らすウラ村の人たち
それは色々な場面で知れるし、考えさせられる

「金は必要ないが銃は必要」…

>>続きを読む
iii
3.0
いやいや。ひどいだろ、、、
全然良い話しに見えん。
無垢ならそれでいいのか?
5.0
▶︎2025年:340本目
▶︎視聴:1回目

映画だから、とかでない、実在する国家・ブータンだからこそのリアリティのある理想郷をみた。みんなで虹をかけようぜ!音楽も心安らぐ、すき〜
hiro
3.8

「銃を用意してくれ」から国の情勢、関わる人々、そしてオチまで面白く良く出来た作品。権力者を決める事で争いが起こり戦争にもなる それをソフトタッチに描いていてほっこりしましたが根底にあるテーマは深く考…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事