お坊さまと鉄砲に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『お坊さまと鉄砲』に投稿された感想・評価

ラマが銃を欲しいと言い出して、何に使うんだ?!っていう話
オチも良かったすっきり
4.2

やっぱりこの監督の作品めちゃくちゃ好きだわ〜。前作「ブータン山の教室」は最高だったけど今作もなかなか素敵な作品だった。
民主化され変わりゆくブータンと村で暮らす素朴な人々とのギャップとアメリカの銃社…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

民主化によって初めての選挙が行われることになったブータン。村の高僧が抱いた危惧は、民主主義も万能ではなく、選ぶことで引き起こされる対立まで見据えたものであったことがわかる。対立が争いを生み、戦争に至…

>>続きを読む
じゅ
4.1

このレビューはネタバレを含みます

2006年、国王が行政権を手放して民主化する意向が示されたブータン。師僧(ラマ)は僧侶のタシに2丁の銃を持ってくるように言った。「物事を正す」ため、4日後の満月の日に必要だとラマは言う。タシは銃を求…

>>続きを読む
Aoyoao
4.3

ブータン初の民主化選挙と、
満月の日までに必要な物事を正すための銃2丁。
幸福の国ブータンを揺るがすシリアスな騒動を、
パオ・チョニン・ドルジ監督がコミカルに描いた
人間ドラマ。

民主化がもたらす…

>>続きを読む
4.1

なんとも
素晴らしいオチだった
ラマの教えに心が
洗われる

ブータンの都会は
普通に都会で
悪いやからがいたり
クラブみたいなとこもあるんだ

選挙 黒い飲み物 TV
少しずつ変わっていくだろ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

牧歌的風景の中を一人の僧侶が歩いてくるところから始まる。周りは小麦畑であろうか?
風に黄金色の穂先を揺らすその様は見ているだけで癒される。
その反面、ラジオ、テレビから流れる民主化への転換のための模…

>>続きを読む
HQ32
5.0

素晴らしい風景だ…
前半の007のくだりまではそれだけの感想で
つまらなそうだなぁでも風景が綺麗だから。
そんな感じで見てました。


あれ?なんでそんなことになってるの?
展開が読めなく静かな面白…

>>続きを読む
cuumma
4.2

ブータンの映画は初めてなので、興味深く観ました

「The monk and the gun」
お坊さまと鉄砲
相反するような単語の組み合わせ

お坊さまが表すものは、仏教を重んじ、国王のもとで慎ま…

>>続きを読む

あの"ブータン 山の教室”のパオ・チョニン・ドルジ監督作品
楽しみにして鑑賞
国王の退位を機に模擬選挙をする事になり…
いかに選挙をする事が大変なのかと説く役人と今ひとつピンと来ない村人達
生年月日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事