しあわせのかおりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「しあわせのかおり」に投稿された感想・評価

やさしい作品だった。
疲れてるときに観るとより滲みてくる。
終盤、とにかくお腹が空いて困ったけど(笑)ラストの無駄な演出やセリフがないシーンが格別だったなあ。
上海で暮らしを営む人たちの様子や、景色…

>>続きを読む
淡水魚

淡水魚の感想・評価

4.1

円卓に白い布、白い器に盛り付けられた中華が惚れ惚れするほど美しい
ラストシーン、卵が中華鍋を滑っていくのを観てなぜか泣きそうになる。
人生と食は切っても切り離すことはできず、その人の背景にあるものを…

>>続きを読む
理人

理人の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

理想の料理屋さんだなって思った。
地元に根付いて、常連がいて、それぞれに思い出があって。。
来てる人はきっと、美味しい料理だけじゃなくて、前にその店に来て食べてた時の、気持ちとか色んな思い出も一緒に…

>>続きを読む
とと

ととの感想・評価

4.2

小学生の時にたまたまテレビで放送してるのを見たのを昨日のことのようにはっきり覚えてる
これ見て以来中華料理が大好きになって、滅多にない家族の外食の時は必ず中華料理を希望してた(両親と祖母はみんな寿司…

>>続きを読む
都

都の感想・評価

4.5
見せるためではない美味しい料理。
感情表現が苦手な異邦人。
程よいコントラストのカラコレ。
疲れた時に観る映画。
撮影地が実家から徒歩30秒っていうのと妹がエキストラででてるから星5
内容は2
シライ

シライの感想・評価

4.7
中谷美紀の美しさにため息が止まらない映画。料理人ワンさん、凛としていて、情熱を持っている。そして人々に平等に優しさを分け与える。料理人の映画、いいですね。
音が心地よく、香りまで伝わってくるような料理シーン。優しい穏やかなお話。藤竜也さんいいなあ。中華作りたいなあ。

料理映画というよりも人と人の優しさの映画。パッと見頑固そうだけど人情味に溢れる師匠と少し過去のある弟子の共に再生、成長するお話し。

中谷さんの料理シーンも細かいところまでしっかり描かれていて、かな…

>>続きを読む

こんないい日本映画が
こっそりあったなんて!

生きることは食べること
普段忘れがちな当たり前のことを教えてくれる

ありがちなストーリーでありながら
1シーン1シーンが丁寧なので
ゆっくりゆっくり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事