【】
ADHDが実際に思っていること、周囲から言われてしまうセリフが現実とかなり忠実。
当事者は自分の辛い気持ちを代弁してもらったみたいになるし、理解したい人にとってもわかりやすい作品だと思う。
…
婦選会館で視聴。若手の脚本家さんがこのテーマでシナリオを書いたということも興味深かったです。過度に専門家や当事者、自助会、親の会向けの内容な訳でもないので、ADHDに限らず目に見えない違いやインター…
>>続きを読む地元の図書館での上映を知り、行ってみた。
映画の出来としては、今ひとつという感じを受けたけど、当事者達が困っていることなどを知ることができたかな。
私の身近には小学生の子達が居て、それぞれに関わり方…
誤ってレビューを削除したので再投稿。
この映画の主人公二人の両親の台詞たちが、自分が自分の親から言われていたことと、ほぼ同じだったのが驚きだった。
自分にもADHD的な部分はあるかもしれない。まあ、…
普段見ないようなジャンルだが近所が撮影地ということもあり映画を観にいったのが出会ったきっかけ。
今まで名称しか知らなかったADHDを知るきっかけとなり、もっと多くの人々に一度は観ていただきたい作品だ…
©2023-2024 HACHIEN. / TRUST FIELDING