主人公が孤独となっている時は基本的に不協和音のようなどこか不安になる音楽が流れており、それが主人公の一つの場所にとどまることができず、早く出ていきたい心情を表しているのかと感じた。
だが街の人達と話…
ニューヨークを彷徨う青年の話。
主人公が風変わりな人々と出会い、他愛のない会話をするだけの作品なので、映画に物語性を求める人には退屈に映る作品かもしれない。
ただ、物語性を排除し、人々の日常や会…
お母さんとゲラババアの部屋は分けた方がいい
主人公変だなと思ったらそれを上回る変な人がたくさん出てきた、なんでそんな精神病の人出てくるん
最後にタイトル回収してwow
虹の彼方へが不穏な音になること…
道端のサックスの人、最初の2音くらいでオーバーザレインボー吹くのか?と思ったらなんか全然よくわかんないやつでフッて思った。そういう変な偶然とか、まあべつにつまんないけど覚えてることとかあるよねー。ズ…
>>続きを読む© 1980 JIM JARMUSCH