ゴールキーパーの不安の作品情報・感想・評価・動画配信

『ゴールキーパーの不安』に投稿された感想・評価

憐憫
3.8
事件は起きるんだけど、それが無かったことのように淡々と物語は進んでいく。

“世界との意味的接触が失われる過程”

国境はオフサイドライン?否、ゴールライン。
3.9

ドイツ文学が本当にわからなすぎて、色々とひと段落したら手を出してみたいなと思い続けてる。そんな中でペーター・ハントケの原作、古書店にしか今はなさそうだし映画で観てみるかーと思ったら、まぁ難物だった(…

>>続きを読む
サスペンスと聞いていたけど、ヴェンダース長編デビュー作だけあってちゃんとロードムービーだった

罪を犯した生活は劇的な物では無くて至って想像に容易い物なのかもしれない
riekon
3.0

ヴェンダース監督の長編デビュー作品
プロサッカーのゴールキーパー
の主人公は⚽️🥅
衝動的に女性を殺してしまい…😨
あれ?殺した事忘れましたか?って
思うくらい
知り合いのいる村?で過ごしてます😅

>>続きを読む
3.0

秋のヴィム祭り。

ヴィム・ヴェンダース監督の長編デビュー作。

ゴールキーパーが彷徨う話。

何じゃこりゃ。けっこうやべえこと起きてるのに、ハイ次〜、って感じで淡々と進む。そして、そこで終わるんか…

>>続きを読む
主人公が眺める公開予定の映画の看板は『レッドライン7000』(原題 Red Line 7000) 1965年 ハワードホークス監督作
うーむ、観たい。
レン
4.2
ヴェンダース商業デビュー作。
テーマはデビュー作らしさがありつつ今後の作風らしさもある。

SNSに、今日(8/14)がヴェンダースの80歳の誕生日だという情報が流れていたので、未だ観ていなかった彼の長編デビュー作を配信で鑑賞。音楽の契約の関係で長い間観られなかったが、2014年に契約関係…

>>続きを読む
駆られて私まで人生の不安について考え始めてしまった 立ったり、座ったり……
2.0
主人公が、ずっとソワソワして落ち着かないから、観てるこっちが不安になる、

あなたにおすすめの記事