カラマリ・ユニオンの作品情報・感想・評価

『カラマリ・ユニオン』に投稿された感想・評価

85年の作品なのに今と全く作風変わってない。

今作もやはり金がない感じで好感持てるw

労働者階級はこの頃から変わってないんだね。

この監督の作品は好きなのだが今作は展開があまりなくて眠くなって…

>>続きを読む

モノクロな画面に沢山のフランク。
どれが誰だか見分けがつかない💦
目を凝らして観てたから
ちょっと疲れちゃいました😓

アキ監督の作品は大好きだけど
この作品はそこまでグッとこなかったなぁ
何故かす…

>>続きを読む
38
4.2
Q. 「フランク」という名の15人の男のうちマッティ・ペロンパー演じるフランクが言う「腹ペコの男にはたまらない残酷な音」とは、テーブルで何を割る音のことでしょう?
KAKIP
4.2

記録用 
アキ・カウリスマキ監督作品。

80年代のフィンランドの東西の顔色を伺いながらゆっくりと停滞していく社会的な窮屈な居場所なき空虚さをユーモアで描いている。
風貌や名前が同じ15人の男たちは…

>>続きを読む
全員同じ名前の男たちがドリフみたいに次々死んでいく、のにずっと低体温で無常。ときどきエキセントリックなカメラワークが出てくるのも最高だった。
K
3.8
超ヨーロッパ映画なのにこんなにブルースがはまるなんて。エルモアジェイムスのsunnylandがあまりにもよい。
あき
3.5
転ぶように死んで減ってくフランクたち😂なんか好きなんだよなーこのヘンテコな感性。
唐突に始まるスタンドバイミーで爆笑

変な映画とはこのこと
15人のフランクがエイラを目指して旅をするロード厶ービー
「イレイザーヘッド」を水で薄めたみたいな映画だった
ストーリーはシンプルなのだが登場人物の行動や起こっていることが意味…

>>続きを読む
りな
-
ハードボイルド?なのか?本人たちが飄々としすぎてて笑
話は訳わからんけどアキ・カウリスマキがやりたかったんだろうな〜っていう要素いっぱい。撃たれてるのに呑気に煙草吸ったり。

15人のフランクたち。
短い旅の中で大した理由もなくバタバタと
死んでいくフランクたち。
同じ名前の別人だと思うのだが
1人の多重人格にも思える。

劇中で死んだフランクたちは
中盤でまた全員そろっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事