ボーイ・ミーツ・ガールの作品情報・感想・評価

『ボーイ・ミーツ・ガール』に投稿された感想・評価

レンタルDVD

『イッツ・ノット・ミー』の公開に合わせて、個人的にレオス・カラックス強化週間を始めました
まずはカラックス長編デビュー作でアレックス3部作の第1作目『ボーイ・ミーツ・ガール』から

>>続きを読む

登場人物の関係性を視覚と聴覚の対比でもバシバシ表現してくるタイプの映画
そしてセリフもどストレートとど抽象が織り交ざってちょっとお難しい映画

ぼーっと観るのもいいし、考えつくして観るのもいいし、好…

>>続きを読む

まあ、ウォン・カーウァイだよね(違う?)。見知らぬオッサンとピンボールに興じて終電逃すあの感じ、『恋する惑星』の金城パートっぽい~そのあとの公衆電話のシーンも……夜は長いけど短いよ!ってあの頃の俺に…

>>続きを読む

まあ印象的なショットやシーンはあるけど、文脈が散らかりすぎていて表面的に感じた。わかりやすい演出に関してはわざとらしさを感じてしまう。長セリフも典型的な失敗例という感じで、自分の伝えたいことをキャラ…

>>続きを読む
錆梨
3.4

退屈。何かやばいこと、いかれたこと、変なことをわざとらしく狙ってやるのが「いけてる」時代がかつてあった、ということの歴史的資料でしかないと思う。好きな曲(Dead Kennedysの"Holiday…

>>続きを読む

冷淡な世の中で
やり場のない
有り余る青いエネルギーが
屈折する。

ミレーユのタップダンスシーンが
素敵だった。
黒セーターときっと
黒と黄色のタータンチェックのパンツと
白いダンスシューズ。
短…

>>続きを読む

よく分かんなかったけど嫌いじゃないし、振られたあとの面白くない人生を淡々と写しているように感じられた。ラストは痛い。
ミレーユへの愛を語る人間がどれもリップシンクしていないのは、ミレーユがその手の言…

>>続きを読む
鉄
3.6

親友に彼女を寝取られてムカついた兵役確定男がパーティで一目惚れした女性に勢いで告ったものの、何だかんだで失神する映画。

パリの一夜、失恋した者同士が惹かれ合う…かと思いきやみたいな、まぁ超絶ざっく…

>>続きを読む
udon09
2.5

何度もレンタルして最後まで見なくてを繰り返して、ようやく全部鑑賞。

いやー見辛い映画だと思った。
構成はしっかりしてる風だがわかりにくい。
ゴダールっぽさはあるが説明なしなところとかは似なくてよか…

>>続きを読む
fuji
3.9
色々思うことはあるけど言葉にしにくい

そんなんで電車逃すのかい

最後のシーンは良い

ミレーユって女優さんの名前もミレーユなんだ、綺麗な人だった

あなたにおすすめの記事