歴史は勉強不足でこういうのは全く見ないんだけど、長井短さんのビジュが気になりすぎて。聖徳太子の静かな存在感…!さすがだ!終盤の秀吉、家康の演説、エキストラさん達こんなに迫力あるお芝居生で浴びれたの最…
>>続きを読むこんなバラバラな偉人を沢山出さずに、関連性のある数人だけ出して過去の関係性で一悶着ある方が良かった。
コロナ対策も改革も政治家の在り方もそうあって欲しい気持ちはあるけど、盛り上がる日本人がバカみたい…
笑っちゃった笑
キャスティング最高じゃないですか!!
わたし的に山本耕史の土方が最高に熱かった✨️
そして、さるをやらせたら右に出るもののいない竹中直人笑
でも偉人たちの消え方が寂しかったなぁ…
有名どころの役者陣が想像通りの演技をしてくれる。イメージ通りの茶番劇(笑)。言いたいこともよく分かるし、その通りと思いつつ、最後の演説はちと長かったかな。
〈あらすじ〉
コロナ禍の2020年、首相…
風刺映画として、娯楽作品として良き
真っ直ぐな言葉で批判する清々しさは、若干青臭さも感じるが、そこもまた良き
政治だけではなく、マスコミやそれに踊らされる人々、それぞれの個人が何かしら受け取れる様…
石田三成が出てきた時点で、裏切るんやろうなあと予想できた。
政治はあのように盲信することは危ないと思う。政治家自身でなく、その政治家が何を大切にし、、実施し、もたらしたかで、私たちは評価しないとい…
そこそこ面白かった
速攻で内閣が死んで崩壊するスピード感は笑った。
偉人内閣の面々が有名どころが皆さん演じており画面を見ているだけでも結構楽しい。
GACKTの織田信長の顔面力の高さも。
内容として…
とても面白かった!!最後の長尺説教以外は!!!
途中まで、最近見た邦画の中で1番面白いなってくらい楽しんだ。
歴史上の偉人達の個性がわかりやすくて良い。
大臣以外にも色んな偉人が登場するのが意外だ…
世界観ありきの作品でリアリティの担保にAIいっちょどうぞと言った感じ、時間をかけずに、この世界へようこそ🥰
説明タイムはかかるけど、異世界転生やエ〇カンターレよろしくイタコスタイルの方が、歴史上の人…
Ⓒ2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会