もしも徳川家康が総理大臣になったらのネタバレレビュー・内容・結末

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

想像通りのくだらない内容ではあったが、ラストの家康の演説の政治批判、国民批判は納得の出来るものであった。
投票率、こんなにも上がる世界であってほしい。

そんなんあるかぁって思いながら見れる
浜辺美波もだけど各大臣の面々も濃い

浜辺美波が可愛くてたまらない作品だ
報道官として働く彼女が愛おしい
アナウンサー志望でも叶うビジュ

物語的にはコロナで首…

>>続きを読む

今の政治を揶揄するかのような内容😆
政には、ある程度の強引さが必要😁
少数の意見を大事にして決断しないより多数に合わせて少数も困らないように手はずを整えればいいと思うけど、少数意見からの反発を気にし…

>>続きを読む
途中で2回ほど寝てしまった。AIに説教されても、、、。本物を蘇らせるならまだ良かったかな。信長、家康、秀吉、龍馬以外にあまり活躍していない偉人たちがもったいない。

久しぶりに無感情×無表情で映画を観た気がする。そもそも萬斎さんが出ていなければ視聴すらしていなかっただろうから、予想の範疇ではあったのかもしれないが……

コメディに振り切って、ところどころで締める…

>>続きを読む

記録。

戦国時代好きなので、鑑賞。
各々のキャラクター、良くできていました。
内容は、、、おいておいて、キャラクターを見てほしいです。
らしさがでています。
特に羽柴秀吉役の、竹中直人。
何回秀吉…

>>続きを読む

とにかく坂本龍馬がかっこよくてかっこよくてかっこいい
ぜよはぜよぜよ!好き
偽ひろゆき笑ったな
他の偉人たちもみんなキャラ濃くて良かった
小籔の情報バラエティ番組クオリティ高すぎる

竹中直人も山本…

>>続きを読む

コロナ禍の2020年、首相官邸で発生したクラスターが原因で総理大臣が急死。AI・ホログラムによって復活した歴史上の偉人たちによる内閣を作られ、徳川家康が総理大臣、坂本龍馬が官房長官、織田信長が経済産…

>>続きを読む
想像したよりシリアスな内容でした。
ところどころ小ネタが散りばめられていておもしろかったです。

設定が何とも面白そうで視聴!
やっぱり才能がある人はどの時代に生きても凄いんだなと。
タイムスリップしてきた偉人達が政治をするかと思っていたら、まさかのAI。すごい時代。
設定も流れも好きだったんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事