伊藤詩織さんは、性暴力(自称)事件が不起訴になった事に納得出来なかった。当時の政権への忖度により、山口氏の逮捕が中止になったのが、刑事事件が不起訴になった原因だろうと思った。そこで、独自の調査に乗り…
>>続きを読む20250303 自分用忘備録
打ちのめされて具合が悪くなったので休み休み視聴した。
渾身の作だろうから受け止めないわけにはいくまい。実は投げ出したかったが、ようよう最後まで見通した。
面白くなか…
サバイバー自身が監督であることに興味を持ち視聴しました。
映画の中で英語を使って話されていたこと、日記を綴られていたことが、言語的な距離感が心理的な距離感になったのかなと思うとともに、日本国内だけ…
1.どういう趣旨の映画だったの?
この映画のテーマは、「お酒を飲み過ぎた女性が知り合いの男性との間で小競り合いが起きてしまい、膨らませて事件化させた騒動」という認識に基づいて視聴した。
この映画の感…
観るのがとてもとても辛くて、嗚咽を抑えながら、何度も一時停止しながら観た。
日本の枠組みなどはみ出して、自分を貫き真っ向から戦う伊藤詩織さんには敬意しかない。
日本(政府)の「腐敗」や「不正」を…
点数をつけるのも烏滸がましいのだけれど、これは多くの人に観てほしいし、国際的な名声を気にする日本ならそれができるはずだと思いますよ
あたたかい言葉に、一縷の涙を流す伊藤さんがとても印象的で、とはい…
録音された音声など興味深い部分もあるが、少なくとも彼女自身が監督をするべきではなかったと思う。
盗聴を疑うシーンの意図は理解できるが、必要性は理解できなかった。業者に頼んで発見してもらうなどの行為…
他自身の経験をご本人が撮った映像を交えて監督されていて、映画として完成させている、これは本当に凄いことだと思います。
内容についても色々感じることはありましたが言葉に残すのは難しい。
とにかく日本で…
ⒸTsutomu Harigaya