侍タイムスリッパーのネタバレレビュー・内容・結末

『侍タイムスリッパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クスッと笑えるところが多く単純に面白かった。知らない俳優さんばかりなのも変な色が付かなくて良い。侍が何としてでも自分が元いた時代に帰ろうとしないのも新鮮。最後に3人目がタイムスリップしてきて初めに戻…

>>続きを読む

紅さん贔屓で加点。
カメラアシスタント時代にお世話になった京都映画も感慨深かった。
入口近くの喫茶店店員さんが、私ら裏方にはめちゃくちゃ態度悪くて笑ったのを思い出した。
TMCの今昔庵みたいな感じ笑…

>>続きを読む

2025 年 2 月 8 日、MOVIX 仙台にて視聴。個人的にはこの映画は劇場で観る体験に価値があった。

----

幕末のある夜。会津の侍・高坂新左衛門が家老の命によって、相棒とともに長州の侍…

>>続きを読む
役者も2流3流。

C級はもっと短くていい。
2人のタイムスリップした年代とか時の流れ方が違うから時空どうなってるの?ってなったけど他にはないタイムスリップもので面白かった。
時代劇の衰退とかカムカムエヴリバディのひなた編と重なった。

今更ながら鑑賞
勝手にコメディと思っていたけれど、話が進むに連れてどんどん引き込まれた。
最後の試合の部分が本当に真剣さが漂ってきてこちらまで緊張して魅入ってました。

時代劇が放映されることが少な…

>>続きを読む

現代の時代劇撮影所にタイムスリップした山口馬木也演じる会津藩士の侍・高坂新左衛門が時代劇の斬られ役として奮闘する姿を描いた時代劇コメディ作品です。タイムスリップ物は結構好みの作品が多いので、前から気…

>>続きを読む

良くできていましたね(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
細部に至るこだわりも上手くはまってましたね。実に微笑ましかった。
伊丹十三監督作品のVHSが並んでいたのも見逃しませんでしたよ。絶対に確信犯ですよ…

>>続きを読む

主人公のキャラクターが面白くて飽きずに観られた
ちょっと順応早すぎる気はするけど笑
最後の切り合いのシーン、あくまで映画だから殺陣なんだけど、「劇中劇で真剣を使う」っていう設定が乗っかるだけで緊張感…

>>続きを読む
ギャグシーンとシリアスシーンの塩梅が最高 「ばかやめろ!」と切られ役の先輩が刀を下げさせるのが好きだった 終わりだけちょっとあれだけど……

あなたにおすすめの記事