クレしん映画にここまで思い馳せるとは。
エンディング、イラストが一枚ずつ一定間隔で写り変わる系の。
渋谷の街で、満面の笑みでこっちを見てるナナのイラスト、「さよなら」の歌詞の瞬間にその場からナナがい…
恐竜が好きな身として寒い恐竜ギャグみたいなのちょっとだけ不愉快だった。
ラブマシーンも滑ってるし、子供向けのシーンな割に大人にしか伝わらない選曲は何?となった。
また、キャラクターが全体的に薄く…
最初はいつものおなじみの展開で眠気に耐えられず3日かけて視聴。
でもナナが最後であんな終わり方で死ぬとは思ってなくって、エンディングもずっと悲しくて涙止まらなかった。
クレしん映画ってなんとなく最後…
内容は、恐竜の世界を蘇らせよう!みたいな感じだったけど、実際はロボットだったという話。しかし、ナナという本物の恐竜と出会いがある。そこで、繰り広げられて行く話だった。結構コメディ感が強くて、特に動物…
>>続きを読むシロが可愛すぎる今作🥺🫶
恐竜の赤ちゃん(!?)を見つけたシロ。
毎日自分のご飯を届けます👏😭
その現場にしんちゃんが風間君達と居合わせます。
恐竜の赤ちゃんを家に連れて行ってもらえるようにシロが…
初めてクレヨンしんちゃんの映画ちゃんと見たかも。
シロっていつも優しくてかわいいなぁ。
しんちゃんのくだらないさはいつ見ても面白くて飽きないわ。
ナナは最後ケロって起きてくるのかと思ったら…💧
…
劇場版しんちゃんは、毎回何かのパロディだけど、今回の元ネタはハッキリしすぎている。しかも二作品。「ジュラシックパーク」と「のび太の恐竜」。
さらに今回、レギュラーキャラが多めに登場していて、ギャグ…
あのまま野原家に引き取られる流れだっただろうにアニメ改変出来ないからって大人の都合で⚪︎されてしまった感が否めない…
あんなに友情築いてたのに、間をおかずアッサリ何事もなかったかのように全員ナナのこ…
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2024