カーテンコールの灯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カーテンコールの灯』に投稿された感想・評価

ゆき
4.2

安息の地

日本版のビジュアルとは多少のギャップあり。それがとても効果的でもあった。
物語のピークは独白。ひたすらに喪失感と向き合う115分。
娘の奇行に目を向けさせられ、見事にミスリードされながら…

>>続きを読む
まお
4.5
居場所があるって素敵なこと
3.9

作風なのか、初めに説明がない。
でもちょっとずつネタばらしがあって、なるほど🧐そう言うことか、と腑に落ちます。
じわじわ来ます。
最初退屈に感じるかもしれないけど、最後まで見てください。

ある事件…

>>続きを読む

見逃していた『カーテンコールの灯』
久しぶりの何もない休みの日だったので、ょっと小旅行気分で
塚口サンサン劇場まで観に行く。
こちらアメリカのインディペンデント映画でもあり、映画自体の手づくり感もあ…

>>続きを読む
Leaf
4.1

セイントフランシスでもタッグを組んで、実生活でもパートナーの2人による作品。
この前ふと話を聞いて気になったので鑑賞したけど、かなり掘り出し物感のある良作だった。

不幸な出来事を発端に家族との関係…

>>続きを読む
3.7

建設作業員のダン
妻ディジーと娘シャロンとの3人暮らし
どこかギクシャクとしている…
特にシャロン荒れていた…
この家族に起きた不幸な出来事
それぞれが立ち直れず、本音で語り合う事も出来ない
そんな…

>>続きを読む
帆立
4.0

ストーリーの流れが綺麗にまとまってるけど、感情移入に無理がない。真っ直ぐで不器用、だけど繊細な家族。周りの人たちも個性的で、一生懸命で憎めない、愛おしい。顔洗えるくらい泣いた。「Under Pres…

>>続きを読む
リサ
3.6
ロミジュリをこういうストーリーの構成にすることもできるのか。自分ではなりたい誰かになりたい時は誰にでもある気がする。歳をとるほど、傷が増えるほど。
花椒
4.3

これは掘り出し物見つけた😄

ざっくり言うと問題児の女子高生を娘に持つおじさんが一度会っただけのおばさんに誘われて中年同士が演ずるロミオとジュリエットを市民演劇で、という話なんだが


リアリティ求…

>>続きを読む
MON
4.0

ストーリーはちょっと出来すぎかな?と思うところもあったけど、希望のあるいい話だった😊
家族の悲しい出来事がだんだんと明らかになってくるけど、劇団の仲間達が明るいし良い人達で所々笑いも起きてたし観やす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事