カーテンコールの灯の作品情報・感想・評価・動画配信

『カーテンコールの灯』に投稿された感想・評価

4.0
1,061件のレビュー
4.0

建設作業員のダンは家族に起きた悲劇から立ち直れず、妻とも娘ともすれ違う日々を過ごしていた。そんなある日、見知らぬ女性に声をかけられアマチュア劇団に参加するように…不器用で経験もないダンは段々と劇団に…

>>続きを読む

息子を失い家族仲が悪くなったところから演劇を通してまた仲が深まっていく過程、演劇を始めたことを奥さんに伝えるシーンがとても印象的だった。
また本作にディカプリオ版ロミジュリが出てきて、若い!今と違う…

>>続きを読む

自分とは違う役を演じること。演じることは、自らを忘れら現実から離れられる。セラピーにもなるのかもしれない。でも、役に近いけれど理解できない、理解したくない思いを投影してしまうと、マイナスな思いならそ…

>>続きを読む
露骨
4.0

演技レッスンに於けるメソッドの基礎として感情の具現化や可視化を奥底から引き出すことの難しさと滑稽さ。その経験と発見が現実の自分と創作の役を繋げたり重ねたり近付けたりして理解することへの導きを助ける。…

>>続きを読む
傑作映画『マンチェスター・バイ・ザ・シー』を参考にしたいうからめっちゃ期待して観たのにどないなっとるんやこれ?

ただただ彼女の方が可哀想やんけ!?
ぽぽ
3.3
ストーリーはシンプルでほっこりしてて観やすい!
気楽に観られる!!
3.5


ままならない日々に声をかけてもらったことからアマチュア劇団に入ることに。

家族の悲劇と向き合えなくて苦しくて
逃げて、避けて、考えないようにして。
いちばん現実を受け入れられなかったのはダンだっ…

>>続きを読む

家族の悲劇から立ち直れずにいる建設作業員・ダンが、ひょんなことからアマチュア劇団に参加し、舞台に立つことになる。

構えずとも普遍的な感動を与えてくれるヒューマンドラマの佳作であるが、本作の特徴は“…

>>続きを読む
4.5

原題はGhostlight
邦題つけずにそのままでよかったんじゃなかろうか。最後にサラッと原題が出て、とてもいい終わりに感じた。

純粋に喜怒哀楽を感じられる作品でした。

大切な家族を失い、傷つき…

>>続きを読む
4.2

「人間は演じる生き物である」とシェイクスピアは戯曲中の台詞で言い表したが、本作はロールプレイすることによる心理療法的な側面にフォーカスを当てながらも、演じることで自分を変革し、それが周囲と関係を構築…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事