〜就活という名の騙し合い〜
キャスト陣の演技には問題はない。素晴らしい演技だったと思う。学生ならではのキラキラ感や少しでも良い企業に入り社会的勝者と言われる存在になりたいという部分を演じられていた…
最終選考まで残った就活生6人がスピラリンクスの最終試験、チームディスカッシュに挑み何を得て何を失ったかの物語。
この物語の主役:嶌衣織(浜辺美波)、そしてその衣織のこと密かに思ってる:波多野(赤楚衛…
採用システムも、人の感情も、「そうはならんやろ」という意味のファンタジーすぎて入り込めなかった。
大学生6人も、この企業も好きになれない…
この作品の中で、誰がいちばん性格悪いかって言ったら、こんな…
タイ航空のテレビ日本語字幕少な過ぎひん?
これはクレームものですわ🇹🇭
いくらインパクトあったとはいえ8年も前の就職面接メンバーよう集まったな🧑💼
九賀くんの演技が藤原竜也リスペクトな感じでちょ…
超高倍率企業の最終選考に残った六人。最終選考は、六人で話し合って内定にふさわしい一人を決めるというものだった。
原作は作者の手のひらの上で転がされているかのように次々と予想を裏切る展開が続いてめっ…
それぞれのストーリーが弱くて良くわからなかったし、犯人も何がしたかったのか最後まで良くわからなかった。動機が微妙すぎる。
この動機なら採用側にも何か意図がありそうだけど、そちらの深堀はなし。
とり…
原作小説の、波多野君も潔癖じゃなくて陰があるけど全ては明らかにされないところと、態度悪くて最悪の人間と見せかけて実は良い人な叙述トリックが好きだったのでそこがごっそりカットされてて薄味な映画になって…
>>続きを読む©2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会