六人の嘘つきな大学生のネタバレレビュー・内容・結末

『六人の嘘つきな大学生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・まず演技大袈裟すぎ。場面転換少ないし会議室だから単調にならないようにって意図もあるんだろうけど。
・低予算映画なのかな。鴻上さんとか、森久保袴田にもう少し有名な人起用してほしかった。せめて。
・尺…

>>続きを読む
就活ガチ勢
浜辺美波の紙には本当に何も書かれていなかったのかな

このシチュエーション劇、既視感しかなかつまたけど、『キサラギ』の監督か。
2007年からやってることが変わらない上に、むしろ退化してる。

「この会社の人事は一体どこを評価してんだよ」
これは就活経…

>>続きを読む

最後は嶌さんの罪の情報が気になった。
九賀さんは優秀に見えたが人事の能力のなさを証明する為に、みんなを陥れるとは結構最悪な人だなと思った。
波多野さんがなくなってしまったのは残念だったが、嶌さんはし…

>>続きを読む

原作を読んでいたので映像化楽しみでした。
会社の最終面接に残った六人がディスカッションして、1か月後、成果を発表。その中で入社する者を一人か全員が決める。
その事が人事に発表されると6人は定期的に集…

>>続きを読む

最後ハッピーエンドぽく終わってるのもまあいいとは思うけど、もっと人間関係ドロドロ・腹黒・どんでん返し系を想像してたから物足りなかった!
なにも悪事がないなんて人間味がない!
少しは黒くあってくれ

>>続きを読む
んーーーーーー⋯
終わり方が全然納得いかん
美談(ハッピーエンド)で終わらせたいんやけど
全然納得行かんわ
こっちの後味が残ってモヤモヤする

原作が好きで映画館までは行かなかったのですが、配信開始を楽しみにしてました。
実際見てみて、わりと原作のイメージに沿っているかなと個人的には満足した作品です。
すこし原作と違うところもありましたが、…

>>続きを読む

キャストがめっちゃいい!
全然飽きずに最後まで観れた。
最初は封筒を見つけた嶌ちゃんが犯人だと思い、途中からストーリーの流れ的に波多野くんが犯人かなぁ、と思っていたけど最終的には九賀くんが犯人で結構…

>>続きを読む
グイグイ引き込まれてゆきました。
ただ、嶌さんの悪事に触れられなかったため、少しモヤモヤで残念。
[August03 2025]

あなたにおすすめの記事