六人の嘘つきな大学生のネタバレレビュー・内容・結末

『六人の嘘つきな大学生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『人間だもの…』と言いたくなる作品。

ストーリーは学生たちに人気の企業、『スピラリンクス』に面接にやって来た6人の大学生の物語。

主な登場人物と黒歴史の紹介。

・波多野(赤楚英二):好青年だが…

>>続きを読む

2025/08/11
原作とすこし違うところがあったけど、分かりやすく変えてあると思いました。でも原作にあった、飲み会で嶌がデキャンタでウェルチを飲んでいたのを久賀が勘違いしたエピソードはわりと大事…

>>続きを読む

犯人「波多野、惨敗だよ…。」

…😐。
なんじゃそりゃッ!!💥🫲

もっと何か言うことないのか!?💦
勿論、未来は予測出来ないけども…結果的に波多野さんの短い大事な時間を奪ってしまったのでは?💦
始…

>>続きを読む

波多野結衣、嶌真実、森岡大輔、窪田亮太、光野貴史、そして桜木優香の6人は、就職活動の最終面接を控え、とある企業のグループディスカッションに臨むことになった。
しかし、その場に現れたのは、互いの個人情…

>>続きを読む

最後まで顔の区別つかなくて…
それが就活事情とマッチしてリアルではあった

AIサービスの企業だから、企業側が仕組んだと思ってたのにAI使われなかった…なぜ
実際に、学生からこんな望まれるような企業…

>>続きを読む
就活ガチ勢
浜辺美波の紙には本当に何も書かれていなかったのかな

このシチュエーション劇、既視感しかなかったけど、『キサラギ』の監督か。
2007年からやってることが変わらない上に、むしろ退化してる。

「この会社の人事は一体どこを評価してんだよ」
これは就活経験…

>>続きを読む

最後は嶌さんの罪の情報が気になった。
九賀さんは優秀に見えたが人事の能力のなさを証明する為に、みんなを陥れるとは結構最悪な人だなと思った。
波多野さんがなくなってしまったのは残念だったが、嶌さんはし…

>>続きを読む

原作を読んでいたので映像化楽しみでした。
会社の最終面接に残った六人がディスカッションして、1か月後、成果を発表。その中で入社する者を一人か全員が決める。
その事が人事に発表されると6人は定期的に集…

>>続きを読む

最後ハッピーエンドぽく終わってるのもまあいいとは思うけど、もっと人間関係ドロドロ・腹黒・どんでん返し系を想像してたから物足りなかった!
なにも悪事がないなんて人間味がない!
少しは黒くあってくれ

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事