🐍🥳2025年 189 本目🎉
夏休み中の我が家の小学生の息子っちが
「お父さん、この映画 恐竜が出るから一緒に見よ🦖」
って事で鑑賞会🎥
しかし途中で・・・
「余り恐竜出てこないからつまんない…
ザ・時空移動系の王道タイトルに惹かれて鑑賞
⭕️良いところ:
ありふれたストーリーを軽いタッチで分かりやすくまとめているA・ツルバ監督による脚本で小さな子供にもおすすめ
伏線回収も上手くまとめてい…
ストーリーやキャラクターに特に魅力はなく、チープさは漂うけど、タイムトラベル中の部分は、エンターテインメントとしては悪くはない。
戻ってきてからのまとめ方は、両親絡みでもっと複雑な真相があるんじゃな…
エンタメ映画としては、楽しめますが、後に何も残らない感じの映画です。
タイムマシン物としては、予想を超えない感じで物語が進み、ラストシーンも予想通り、てシナリオが単純な気がします。
鉄板物のタイム…
タイムトラベルする意味が恐竜が見せたいだけって感じがしたのはちょっとおもろい。恐竜さんがいっぱいてでくるのでお子さんにもお勧め。こういう一見微妙そうな映画でも、子供の頃に観た大切な思い出になったりす…
>>続きを読む最初から期待していなかった分裏切られることはなかった
子供向けとしてはストーリーも王道だけれど
悪く言うと淡白
恐竜のクオリティは高いけれど、怖く仕立てられないせいで迫力不足
無駄な心情シーン…
DVDで鑑賞。
ナンバリングタイトルで用意できたのは今作まで。
もうグダグダなのは見えているとびっきりドイヒーなやつが最後に残ってしまった…
冒頭でUFOが登場。
セスナがニアミスで墜落。
両親…
これまで何度も映画化されてきたH・G・ウェルズ著作『タイムマシン』の映画化。
事故で両親が行方不明となった少年が森でタイムマシンに乗り込み白亜紀へタイムスリップする。
映画を観始めた子ども向け。
…